妻のいとこのドレナさんが、フィリピンから日本に来て暮らしています。


彼女は静岡の沼津市に数年前に嫁ぎました。


旦那は50代後半で20歳以上年の離れた夫婦ですが大変仲良くて、旦那さんの母と1歳の娘の4人暮らしです。

そのかわいい一人娘の1歳の誕生日会に招かれて出かけてきました。


大雨警報が各地で発令されて心配しましたが、意外と小雨程度でよかったです。


大好きな富士山もはっきりと見れたのでとてもうれしかったです。


静岡は本当にいいところだと、おばあちゃんが言っていましたが、自慢できることがいっぱいあるんで、

そうですね。そうですね。と聞いていました。


温暖な気候に、富士山・伊豆・箱根・浜名湖・みんな静岡です。

太平洋は駿河・沼津・焼津・清水と有名港では魚を買い求める観光客もいっぱいだし、みかんもお茶も有名で

富士のふもとなのに、ちっとも地震の被害も無いのら~と、静岡生まれのおばあちゃんの自慢が止まりません。


そしてパーティー会場の地元で有名なレストランには、フィリピン人奥さんと日本人夫の夫婦が大勢集合していました。


きれいな奥さんに話しかけると妻がうるさいので、仕方なく旦那たちと話していました(笑)


驚いたのは、そこにいる旦那さんたちのほとんどがフィリピンに行った事が無かったんです。


だからフィリピンの様子やいろんなことを聞かれたのですが、何も知らないので、話がかみ合わなくてちょっと寂しく思いました。


「この人たちは奥さんの実家に行こうとか思わないのかな?」


そう思いました。


とにかく主役の1歳の女の子はフィリピン生まれですぐ日本に来たのですが、回りの赤ん坊よりも遥かにかわいくて将来が楽しみです。


よく混血は美男美女みたいなイメージもありますが、それも当然ですが、いろんなケースもあります。

この子はきっと良い子になると信じていますが、出席者の子供にはどうしようもないクソガキがいて気分が悪かったです。

全然厳しくしないでわがままに育ったブサイクなその子供の将来は、お先真っ暗だと思いました。

けっこう短気なフィリピン人が、なぜか自分の子供には怒らないで、甘やかしすぎるのは珍しくありませんが、

妻も私がそんなこと言うと「他人に関係しないで」と介入をいやがります。


とにかく無事誕生日会も終わり戻ってきたら疲れました。合計400kmくらいのドライブでした。