印香作り① | 米散乱の道を歩いて

印香作り①

 こんばんはーヾ(*´▽`)ノ"

 7月13日(金)に、お香司さんの自宅で印香作りのワークショップをやって下さるとのことで、出かけて来ましたニコニコ

 お香司さんは、先月まではスカイツリーの近くでワークショップを開いていましたが、諸事情によりご自宅で、教室を開いてくれることになりましたヾ(*´▽`*)ノ"

 しかも、実は私がご自宅にて学ぶ生徒 第一号なので、これからも仲良くしていただくべく、きびシフォンをホールで持参しましたドキドキ


米散乱の道を歩いて-120713_1614~0001.jpg

これが、そのケーキです(*´艸`*)実は、有名パティシエのお店に行き、腰痛仲間の奥様と相談して、このケーキに決まりました♪フフッ


 次からは、ちゃんと作り方をアップしますが、印香はこんな感じのものですドキドキ


米散乱の道を歩いて-120713_1309~0001.jpg


この緑色が、香炉です。←2~3万するらしいけど、炭を使わなくて良いから、いつか買いますドキドキ


 この香炉の上に、大きなザルをかけて、ザルの上に着物を置くと、着物に香が焚きしめられ、防虫効果もあるそうです(*^-^)b☆