Fermier(フェルミエ) ~愛宕~ | ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

美味しいお酒と美味しいお料理、
素敵な器と素敵なお皿、
素敵な会話、素敵な時間、
等々・・・

日常の“素敵”を徒然なるままに書き留めた お気楽ブログ♪

愛宕神社の帰りに、すぐ近くにあるチーズ専門店

Fermier へ行きました音譜

https://shopping.fermier.fm/



くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



こちらの愛宕店は、日本で最初に出来たチーズ専門店へ~


  とてもたくさんの種類のチーズを扱っています目


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



ディスプレイも可愛いんですきゃ


  ほらビックリマーク見えますか~目



シェーヴルチーズ(=山羊乳のチーズ)が

山羊さんの器に乗ってるんです♪


チーズ好きの私にとっては、見てるだけで楽しく、
幸せな気持ちになれる空間ですきらきら(橙)



そしてこちらには、イートインスペースがあるのでうえ

頂いて来ましたナイフとフォーク


  本日のチーズ盛り合わせ(680円)とワイン(525円)チーズ


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

  頂いた3種は・・・コチラ↓

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


チーズとともに、こちらのメモも頂けるので、

チーズ初心者にも分かりやすいですきゃ



今日頂いたチーズのおさらいpencil*

 ※より詳細を知りたい方は、チーズの名前をクリックひらめき電球


チーズBrie de Meaux(ブリ・ド・モー)

 ・白カビタイプ

 ・牛乳製

 ・フランス イル・ド・フランス地方

 ・直径36~37㎝の円形

  チーズとしては、破格の大きさ

 ・熟成が進むと、中身がとろりととけ

  味わいには気品がある。

チーズFourme d'Ambert(フルム・ダンベール)  

 ・青かびタイプ

 ・牛乳製

 ・フランス オーヴェルニュ地方

 ・ブルーチーズにしてはマイルドで食べやすく

  日本では人気がある


チーズQueso de Murcia al Vino

  (ケソ・デ・ムルシア・アル・ビノ)


 ・スペイン ムルシア州

 ・山羊乳

 ・Quesoとは、スペイン語でチーズの意

 ・熟成中に、ムルシアの赤ワインで表面を洗う。

  さわやかなミルクの風味に赤ワインの香りが

  入り交じった独特な味わい


とても状態も良く、美味しかったですきゃ


こちらのお店は、虎ノ門、神谷町の駅から少し離れた

小さな山(=愛宕山)の上にあり、少し行きにくい場所あせる


Fermierさんだったら、東急東横店内にある、

渋谷店の方が便利は良いですがひらめき電球


でも、緑に囲まれた山の中にポツンとあるお店へ行き

ゆっくりとチーズを頂いたり、

知識豊富な店員さんと話しながら選んだり・・・


時間がゆっくりと流れている、素敵なお店ですきゃ



時間がある時に・・・愛宕神社

http://ameblo.jp/table-coordinate/entry-10236061462.html

に寄り道しながら、ゆっくり行かれることをオススメしますきゃ



今日も美味しく頂きましたチーズワイン

ご馳走様でしたきらきら(橙)



フェルミエ (レストラン(その他) / 神谷町駅御成門駅虎ノ門駅
昼総合点★★★★ 4.0