チャズレストラン わさ ~都立大学~ | ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

美味しいお酒と美味しいお料理、
素敵な器と素敵なお皿、
素敵な会話、素敵な時間、
等々・・・

日常の“素敵”を徒然なるままに書き留めた お気楽ブログ♪

都立大学にあるチャイニーズレストラン"わさ"へ行きました音譜

http://wasa.main.jp/


こちらのお店は、食べログの評価がとても高く(今日現在4.14)

以前よりと~っても気になっていたお店きゃ

http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131702/13091042/


今回初めて訪問したのですが・・・扉を開けると、大きなカウンター

と、奥にテーブル席が2つ目

なんとな~く "中華料理屋さんっぽくない"ちょっとモダン で、

割とこじんまりとした空間 が広がっていましたbubble*



   白ワイン(800円)

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


   大根の山椒漬(400円)


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


山椒がぴりりと利いてますGOOD

ボリュームた~っぷりうえこれで400円は安いへ~



こうなると、やっぱりワインで負けてしまうので・・・コレです↓


   紹興酒(5年・650円)と紹興酒(15年・1,600円)


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


5年と15年飲み比べしたのですが・・・

私ってば違いの分からない女でした冷汗5年のものでも十分に

美味しかったので、このあとのオーダーはずっと5年ものでOK



   ピータンの生姜風味(800円)


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

ピータン自体がとろ~りとしていて美味しいハート☆

ピータン好きで、よく食べますが、こんな美味しいピータンには

なかなかであえませんテヘ

生姜もたっぷりお野菜もたっぷりでGOOD



   ウニとホタテの春巻き(4個・800円)

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


熱々のうちに食べるよう勧められますきゃー

やけどしないかな・・とドキドキしながら頂くと・・・中に入っている

バターがとろ~りととろけて美味しいはーと。

その奥に、ウニの風味がほんのりとします・・・ほわーん



   ホタルイカと春キャベツの炒め(2,200円)


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

ホタルイカの内臓がいい味出してますGOOD

ゴーヤはシャッキシャキ、火の通し加減が絶妙で、

たっぷりの量ですが、油でもたれる感じが全くありませんbubble*

いくらでもいただけちゃいますきゃ



   青菜の炒め(1,200円)


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


あれっ・・・コレって・・・"青菜"はてなマーク


"空豆"と"黄ニラ"って、菜なのかなぁ~?

そら豆好きな人には嬉しいサプライズなんでしょうけれど

豆嫌いな私にとってはちょっと辛い冷汗

でも横に添えられた、ふきのとうとテンメンジャンで作られた

と言うおソースの味がGOODでした



   汁ナシ坦々麺(1,200円)


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


飛騨牛をた~っぷり使っている、甘辛な味わいのタレに

たっぷり添えられたパクチーが良い味出してますほえ~



   そしてもう一つ特筆すべきはコチラ・・・


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


タオルが気持ち良かったことハート☆


   どちらの商品かな・・・と見てみたところ目


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


今治市にある"城南織物"さんですってへ~

http://www.johnan-orimono.com/01/

お家用に今度買ってみようかなハート☆



と、脱線しましたが、


本当にどれも美味しかったです。

しかもこの美味しさにしてこのお値段はCP高いですGOOD


再訪間違いナシビックリマーク

ちょっとモダンな空間で、美味しい中華を頂きました割り箸紹興酒

ご馳走様でしたきらきら(橙)



チャイニーズレストラン わさ 中華料理 / 都立大学駅
夜総合点★★★★ 4.0