昨日ラウンドした取手国際西コースで何度か使用してみました

$考えさせられるゴルフ-DSC_0593.JPG

フォーティーン D-030!
ハート

興味深々!とのメッセージを何名かからいただいているので、友人のtomtomくんの感想も交えてご報告します!
↓tomtomくん
$考えさせられるゴルフ-DSC_0609.JPG



見た目

・まず目を引くのはこのバウンスです。広くてローバウンスだそうです。キャロのワイドソールはバウンス0度だそうですが、D-303はバウンス3度だそうです。





構えた感じ


$考えさせられるゴルフ-DSC_0594.JPG

・違和感はほぼないと思います。

・リーディングエッジは、ほぼ浮きません。思ったより座りがいいです。

・少しグースです。フェース形はJ-SPECに近いんじゃないかな・・上から入れたくなります





打感


・すごくいいです。はっきり言ってフォーティーンらしからぬ打感の良さです。

・今までのモリブデン鋼と違うのか??と思い調べてみたら、やはりモリブデンでしたwうう




フルショット・アプローチ


tomtomくんと僕の総合した意見ですが、「フルショットは不向き」です。

・フルショットするとたまに110yくらい飛んでしまいます。実際コースで80ヤードからグリーンを大きくオーバーしたことが1度ありました

・フルショットの抜けはいいです。逆に抜けが良いだけにどこまでも飛んでいってしまいます

・アプローチは(ここでいうところの10~30yくらい)ほぼ全て対応できます。スピンは秀逸です

・ベアグランドは試してませんが、被せて打てば多分大丈夫でしょう





バンカー


・「バンカー専用」と唱っているだけあって、簡単です。

・ちょっと砂が少なかったり、硬いところではバウンスが跳ねそうで怖いですが、ここら辺は慣れなんでしょうね

・バンカー嫌いの人からは支持されそうです





総評


・使用する場所が限られる感は否めません

・バンカー専用や、どうしてもダフらせたくないためにお守りがわりに持つ、みたいな切り札的なウエッジです。

・クラブ本数に余裕があるとき、例えばコースの距離が短くて、グリーンが砲台で速くて硬いみたいなコースではいるかもしれません

・返す返すですが、フルショットはおすすめしません!




・・・・以上、勝手なインプレでした