悩まない母はいないよね。 | めろんのつぶやき。

めろんのつぶやき。

農家の嫁のつぶやきです。




大好きなたろうたちの母さんの記事より。



以前かいたことがありますが、私は子供が苦手でした。
というか、いまも我が子や甥姪以外は苦手です。(接し方が分からない)
 
独身時、他人の赤ちゃんに
「みて、赤ちゃん!可愛いー!」
と手を振る友達を、すごいなーって思ってました。

仕方なく愛想笑いで手を振ろうものなら、【あなたが私を本心で愛でていないのを、私は知っていますよ。偽善者め。】みたいにじぃーーーっと見つめてくる、あの瞳が苦手でした。

それに、私は私自身が大嫌いだったので、同じような遺伝子を残したくない、同じような人間を産み出したら可哀想、と本気で思っていました。


だから子育てする自信なんかこれっぽっちもなかった。


頑張って産んだらめちゃくちゃ可愛いし、産んで良かった!ってなってホッとしたけど、

子育て向いてない。むしろ妻も嫁も向いてない。って思う部分がたーーくさん。


毎日、片付けろやら早く食べろやらうるさいやら激怒し、
でも自分が寂しいときはすり寄り、(ふたりとも撫でてくれる)、
マリオをやるときは欠かさず参加し、
お兄ちゃんがスーパーキノコ全部取ったと激怒して喧嘩する兄弟をいさめたくせに、次男ルイージに押されて自分のキノピオが死んだら「ぅおーい😠!!」と半ギレし、
だけど夜寝る前は「かーわいっおもちっ😍」とぎゅーし、


はたからみたらハッキリいって情緒不安定な母親である。。




それでもふたりは私が間違えてスーパーキノコを全て取ってしまっても
「おかあさんならいいよ!」
と許してくれるし、
おかあさんが好きだと毎日いってくれるし、

元気にこうしていつもそばにいてくれる。



だから、いっか!って。


ワガママ言ってもいいし。
それに激怒してもいい。

ご飯食べさせて、清潔にしてあったかくして寝かせれば、もうそれだけで合格!


としないと、もたないー😭



くわばたりえさんが、
「100点の母親にならなくていい、0点じゃなければそれでいい」
って昔ブログに書いてらしたので、それをモットーにしてます。

ご飯食べさせるだけで、もう得点ゲットです👍


たろ母さん、みーたろくんもまーたろくんも、なかなかの逸材ですが、責任ある忙しいお仕事をしながら、よく毎日こなしてますね😢!!
(私は眠れないと本気で理性を失うので、ちゃんと相手してあげるところ、尊敬しています)

ぜひ加点方式で、たろ母さんをたろ母さんが誉めてあげてください✨




なんて、疲れて胃腸やられている私が言ってみたりして。


母親に向き不向きはない!
いや、あるかもしれないけど、考えない!
我が子が好きなら、んで我が子が私を好きでいてくれたら、それでよし!