ニーハオ!台北人です。


YouTubeもやってます。

チャンネル登録お願い致します。

台湾チャレンジ


先日から台湾で話題になっている花蓮大地震の橋のお話。


以前は下の画像のように新しい橋が使われていました。



ところが地震により,新しい橋が崩落。



日本統治時代の100年前の橋は壊れずにまだ使用できました。


というわけで,100年前の橋に道を通して,現在使われています。


しばらくは封鎖されていました。



下記は台湾のニュースを翻訳して,ちょっと追加した内容です。


4月3日のマグニチュード7.2の地震の後、震源地に最も近い花蓮市は大きな被害を被り、特に蘇花公路の下清水橋は基礎部分の地滑りにより大きな被害を受け、長さ25メートルの橋の橋桁も落下した。

一部のネットユーザーは、日本統治時代の古い橋がまだ残っていることを発見し、付近道路の清掃が完了した後、壊れた下清水橋を一時的に交換するために使用されました。

ほぼ百年前の日本統治時代の古い橋がまだ現役で使えています。


この投稿を見て写真を撮ったネット民らは「100年も進歩がなかったということですか?」「100年かけて架けられた橋がまだしっかりしていることに本当に感心します」などと驚きの声を上げた。 

「情けない!新しい橋とは比較にならない。

日本人が建てた百年前の橋に学びなさい!

公共事業はきちんと監督・検査すべきだ!」

と,憤りの声も。


日本人としては,ちょっと嬉しく,ニマニマしてしまいました。


それでは,まだた。

 

YouTubeのチャンネル登録は下記をクリックしてくださいね。

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印Googleのアカウントがない方は先に作成を。Googleのアカウントがある方はYouTubeアカウントは簡単にできると思います。

台湾チャレンジ

 

 

 

台北人ストア始めました。

台湾のレアなものを集めてみました。

もし複数のものをお買い物したい場合は先にお知らせください。

送料値引きできます。

 

 

お買い求めいただいた方、ありがとうございました。

現在物流が滞っているそうですので、しばらくお時間かかると思います。

もし何かストアにおいてもらいたいリクエストがありましたら、お知らせくださいね。

 

宜しくお願い致します。

 

いつもご訪問ありがとうございます。ラブラブ

 

星台湾の特別なモノを集めたネットショップ始めました。Taipeijin`s STORES
台北人のSNSは下記です。
ハートYouTubeはこちら
台湾情報と台湾食べ歩きのランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡
 

にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

星[台北人の自己紹介]星

 

台湾人と結婚のため、台湾在住20年超え。

自分で運転して台湾を遊ぶのが大好きです。

台湾人もびっくりな場所に出没中!!


[All photos by Taipeijin]Do not use images without permission