動物病院に、ちょっと用事があったので、

飼い主鼻水をこらえて先生ブタネコ連れて行ってきました車


先生 ブタネコ ; 病院行かされた~

いつもは嫌がらないのに、

採血後、めずらしく唸っていました。

お昼ごはんを抜いていたので(食後BUNが上がるため)、

おなかがへって、イライラしていたのかもしれません。

先生ブタネコごめんね汗


結果ですが、まず嘔吐については、消化剤の内服で様子をみて、

変わらないならば好酸球性の胃腸炎を疑って、ステロイドの内服を

言われました。

血算で見る限りでは好酸球の数値は高くはないのですが、

空腹時に胃液を吐くのが多いことやたまに下痢をすることも

あることから、好酸球性の胃腸炎が最も疑わしいようです。


少し間があいたので、腎臓なども心配でしたが、

BUN 27,2mg/dl

Cre 2,1mg/dl

と、前回よりBUN は下がりましたが、Creが若干上がっているものの、

肝臓などにも問題なく、良い結果で安心しました。

TCHOが 289mg/dlと、前回よりも高いのが気になりますが、

次回の検査でまた様子を見たいと思います。

次回は二ヶ月後くらいかな・・・


体重は前回の通院時(10月)と変わらず。4.64kgでした。

やっぱりうちの体重計は、ちーにゃーのときもそうだったし、

おかしいみたいです。自宅で測るほうが重くなってます


ワンちゃんしっぽフリフリのほうが猫ちゃんよりも患者様の割合としては多いの

ですが、今日は猫ちゃんもたくさんいました。

先生ブタネコ 、待合室で、かわい~ とか、大きいねとか言われて、

ちょっと気分よさそうでした音譜

秋田犬にケージをのぞきこまれても動じない先生ブタネコ、さすがです。


安心して年を越せそうでよかったですNIKO

飼い主風邪が治らないので、お正月は出かけずにゃんずとにのんびり

過ごすことになりそうです。




     ↓ ぽちっとよろしく御願いいたします ブタネコネコにゃー

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ