2014.6.1 藤田麻衣子アコースティックツアー2014 AiiA Theater Tokyo | 止まっていたブログが今動きだした

止まっていたブログが今動きだした

鉄道と旅と音楽を愛するおっちゃん。最近はライブ観戦日記ばかりです。






先日藤田麻衣子さんのアコースティックライブツアー2014の東京公演が
渋谷のAiiA Theaterであったので行ってきました。

(5/31にも行ったので、両日の違いについても簡単に触れたいと思います)

ここは最近出来たところのようですね。5月末に閉鎖になったSHIBUYA AXの左隣です。
この日は妻同伴でしたので、渋谷駅からNHKスタジオパーク行きのバスに乗りました。
(午後3時すぎは本当に暑かったです)
開場から開演まで1時間ありましたが、ドリンク引替にえらい時間かかりましたね。
他のライブハウスのように缶のビールやペットボトルのミネラルウォーターをある程度の数置くべきでは?ここは改善してほしいと思います。

セットとして、やや右寄りにベンチ、そして2本街路灯が立っていました。
ライブ後半には背景に町並みが書かれた絵も。美術さん頑張ったなと思いました。

この日はアコースティックギターとパーカッションのサポート、
そして藤田麻衣子さん本人演奏のキーボード、の3人編成。


演奏曲目

1.金魚すくい (5/31は 「きっと」)
2.好きになるとどうして
この2曲は藤田さん立って歌い、ギターとパーカス伴奏のみ。

3.日曜日、僕は荷物持ち (5/31は 「土曜日、ゆずらない私」)
4.可愛くなりたいと思った日
5.涙がとまらないのは
6.君が呼ぶのなら
7.1%(5/31は 「電子レンジ」)
8.手紙~愛するあなたへ(アコギ伴奏のみ)

ここから2曲はスタンディング

9.ヤキモチキライ(CD未収録)
10.1.2.3
(この2曲は99%オケ使用と思います)

ここで着席

11.私らしく
12.卒業
13.水風船
14.運命の人
15.ねぇ

(アンコール)
e-1.それでいいんだ
e-2.この恋のストーリー
e-3.つぼみ
e-4.オレンジ(6/1のみ)

この日で一番心に響いたのは中盤の「手紙~愛するあなたへ~」でしょうか。
より声、歌詞への集中力が高まったように思えます。
終盤の「水風船」の藤田さんの激しくかき鳴らすキーボードにも心揺さぶられました。
そして「つぼみ」は私の中ではすっかり藤田麻衣子の代表曲になった感があります。
(武道館弾き語り、フリーライブ2度、このツアー2度の全てで聴けたのは「つぼみ」だけ)
欲を言えば「あなたは幸せになる」も聴きたかったかな?

キーボード、ギター、パーカッションの3人編成も良いものだなと思いました。
次のツアーも行けたらいいなと思いました。