2022年3月15日~3月25日の日本と世界の動き(3月26日正式公開)

 

 

🌏時事更新(🎦動画サイト)のアドレスは下記
http://takahama-chan.sakura.ne.jp/custom6.html

 

【世界と日本の動き】(一番下に🤡の動きも掲載)

 

①🇺🇦#Ukraine.  😕🇺🇸#Biden🆚🇷🇺#Putin: ロシア、ウクライナ泥沼情勢。

②韓国コロナ。コロナ一日で60万人超過の日も。

→日本は沈静化まで行かず、準高止まり傾向

③北朝鮮ミサイル問題

④民主主義と言論の問題が世界で話題に。

 →日本でも安倍晋三氏演説への野次…排除は行き過ぎ判決が。
⑤世界情勢が日本の暮らしにも徐々に影響の気配

⑤世界の歌/カナダとの関連 先住民 特集

⑦第4回世界の歌・カナダ・いよいよPart-5・付録編開始。次回は付録編No.2(カナダPart6)となる
 Part-6→3月29日=公式HP、30日安らぎ文庫HP

 

【🤡(ME)の活動】

 

 

☟ 
https://twitter.com/Takamasa_Hamada/status/1506290496712454152?s=20&t=SgVKXpdoM3NUqG4-quIstA

催眠攻勢と、公式HPのprofile完全改訂(世界の大統領との関係絵図作製など)の作業で大幅遅延中

それとこの期は下記事件で…。

 

 

🌎(2022/3/16の)時事更新予定:一日遅れで掲載

①【韓国・ArirangNews】北朝鮮ミサイル

②【アフリカ】Sudan問題

③【USA】CNN 10→ウクライナ問題など

④【国連】先住民の権利

⑤【中国】飛行機落下事故

⑥【特集―1】ウクライナ・Russia紛争への調停案…

⑦【特集―2】言論の自由を巡って―北海道安倍氏演説の際…

⑧【特集-3】カナダ・先住民関連映画紹介

 

⑨【英語で】(私の今後の指針も考えて)三匹の子豚

 

🌎時事更新

 

 

①【韓国・ArirangNews】北朝鮮ミサイル(韓国大統領選挙)

N. Korea launches ICBM toward East Sea; S. Korean military fires back in response
○https://www.youtube.com/watch?v=y0_Dq2g0cL8
 【浜田隆政コメント】韓国については①コロナ問題、②北朝鮮Missile問題、③次期大統領…とある。今回は②の北朝鮮ミサイルに関するニュース。

Arirang News
チャンネル登録者数 58万人
북, 4년4개월만에 ICBM 동해상으로 발사…모라토리엄 선언 파기

North Korea fired an ICBM.
It's a type the regime hasn't tested at full range or capability since November 2017.
Seoul responded with live-fire drills to display ability to precisely strike the regime's missile launch points.
Bae Eun-ji starts us off.
North Korea on Thursday fired an intercontinental ballistic missile toward the East Sea.
Although it was launched at a steep angle,... it is the first full-capability launch of an ICBM in more than four years.
South Korea's Joint Chiefs of Staff said the missile, fired at around 2:30 PM from the Sunan airfield in Pyeongyang... traveled around one-thousand-80 kilometers and at an altitude of 6-thousand-200 kilometers.
According to Japan's coast guard, it landed inside Japan's exclusive economic zone,... 170 kilometers west of Aomori Prefecture, in the north of the country.
Speaking to reporters on Thursday, a South Korean military official said the missile flew for more than an hour.
There has been speculation that the launch may have involved the North's new ICBM, "Hwasong-17",... that the regime appears to have been testing recently.
But, the official said there is a possibility that it could have been a different ICBM... and that research is still being carried out in cooperation with the U.S.

"In response to North Korea's provocation, the South Korean military fired missiles from ground, sea and air... toward the East Sea at 4:25 PM,... around two hours after the North launched its missile."

It involved one surface-to-surface missile and one Army Tactical Missile System missile.
The military also shot a Haesung-2 ship-to-ground missile... and two "JDAM," Joint Direct Attack Munition, air-to-surface missiles.

"We confirmed that we have the capability to precisely target the location of the launch as well as its command and support facilities,... whenever the North fires missiles."

The chairman of Joint Chiefs of Staff, General Won In-choul held a virtual meeting with Commander of U.S. Forces Korea, General Paul LaCamera... where they reaffirmed to maintain strong defense posture.
Also... shortly after today's launch, the Blue House convened an emergency National Security Council meeting... where President Moon Jae-in "strongly condemned" the launch... saying that it's a clear violation of UN Security Council Resolutions.
Regarding the country's defense posture, he also ordered officials to closely cooperate with those working with President-elect Yoon Suk-yeol.
Moon also called for an immediate halt in acts that raise tensions,... and urged the regime to return to talks.
Bae Eun-ji, Arirang News.


#NorthKorea #ballistic_missile #ICBM

📣 Arirang News(Facebook) : https://www.facebook.com/arirangtvnews
📣 Arirang News(Twitter) : https://twitter.com/arirangtvnews
📣 News Center(YouTube) : https://www.youtube.com/c/NEWSCENTER_...
2022-03-24, 22:00 (KST)

 

②【アフリカ】(Sudan)

BBC investigates abuse of female demonstrators in Sudan - BBC Africa

【浜田隆政コメント】Africaの情報は可能な限り現地からを予定していますが、情報が入りにくい関係で今回はイギリスからSudan情勢
○https://www.youtube.com/watch?v=IpMgpfHn8FU
BBC News Africa
チャンネル登録者数 88.2万人
It's been five months since Sudan’s military staged a coup ending a power-sharing agreement with civilian leaders. Every week since then, pro-democracy demonstrators have taken to the streets to challenge the junta’s authority. More than 80 people have been killed as security forces crackdown on protests.

Many of those taking to the streets are young women. But there are increasing reports security forces have been targeting them with beatings, sexual assault, and rape to silence them.

Our Africa correspondent, Catherine Byaruhanga has been investigating these allegations in Khartoum.


Film produced by Vladimir Hernandez. Edited by Hassan Lali.
Subscribe: http://bit.ly/subscribetoafrica
Website: https://www.bbc.com/africa
Facebook: https://www.facebook.com/bbcnewsafrica/
Twitter: https://www.twitter.com/bbcafrica/
Instagram: https://www.instagram.com/bbcafrica/
 

③【USA】CNN 10

Searching For Snow Leopards | March 25, 2022

アメリカに関してはウクライナ問題、中国との問題、国内でのコロナ対策、インフレ問題、アメリカの分裂の克服…の問題がある。

コロナは一段落しかけている。今回はウクライナ問題を中心の構成である。

 

○https://www.youtube.com/watch?v=ck7iclEJ9Ik
 NATO leaders announce new initiatives concerning the war in Ukraine, but the fighting rages on. A conservationist works in Pakistan to help farmers whose livestock has been attacked by a vulnerable species of cat. 

And a couple in New Zealand finds out their record-sized spud isn't quite a spud after all.

 

④【国連】先住民の権利

 Global UN forum marks decade-long effort to promote rights of indigenous people
 ○https://www.youtube.com/watch?v=3Rmhhdmd4Ss

国連
チャンネル登録者数 237万人
United Nations, New York - The annual United Nations forum aimed at advancing the rights of the estimated 370 million indigenous persons around the world opened today with a call to turn those rights into a practical reality. 
More than 1,300 delegates are expected to participate in the two-week Permanent Forum on Indigenous Issues, which is being held at UN Headquarters in New York and is marking its tenth anniversary. 


Full story: http://www.un.org/apps/news/story.asp...

 

⑤【中国】(飛行機墜落事故)

 

GLOBALink | China plane crash latest: Rescue operation continues on 5th day
2,985 回視聴2022/03/25
○https://www.youtube.com/watch?v=_bdyEk2DNSI
New China TV
チャンネル登録者数 128万人
The search and rescue operation continued on Friday despite challenging conditions after a passenger plane with 132 people aboard crashed in south China's Guangxi Zhuang Autonomous Region Monday afternoon.#GLOBALink

私が当日Twitterで紹介したのは以下。

 

 

 

⑥【特集―1】ウクライナ停戦案。

【解説】"ロシア語も公用語として認めろ"ロシア要求か 停戦協議“15項目”とは
【浜田隆政コメント】現在、ウクライナ情勢を私のTwitterでタイムライン型で掲載中。しかし、奥にある背景などは新聞購読もしていないし、テレビもほとんどみていないため知らない。その知らない内に、私が思う調停案を後日何らかのブログに掲載検討中。前提は余り知らぬ人間が、解決をこう考えたならばこうなったである。だが、裸の王様と叫んだ子は社会を詳しく知らないから、正直に叫べたのである。もっとも、私の調停案は数週間前から独り言で常時言っていることである。

○ https://www.youtube.com/watch?v=FlAKdOGmW0s
 日テレNEWS
チャンネル登録者数 67万人
ロシアによるウクライナ侵攻が18日で3週間となりました。断続的に続けられている停戦協議で、進展はあるのでしょうか。合意に向けた焦点となっている「15の項目」について、その内容や見通しを詳しく解説します。 
■“長期戦”懸念?米国防省「ロシアにはまだ多くの戦闘能力が残っている」 
ウクライナでは、ロシア軍による民間施設への攻撃が連日、続いています。 
 
ウクライナの首都・キエフでは17日、ロシア軍の攻撃を受けたとみられる倉庫が瞬く間に真っ赤な炎に包まれました。AP通信は、「この火災で少なくとも1人が死亡した」と伝えています。 
 
また、ウクライナ第二の都市・ハリコフでも17日、市場にミサイルが撃ち込まれ、黒煙が立ち上っていました。 
 
市場に出店するオーナー 
「黒い煙を見てバラバショフ(市場)が、燃えていることがわかった。まだ売れる新鮮な商品がないか、取りに来た」 
 
アメリカ国防総省の高官は「ロシア軍は侵攻開始から3週間で、ミサイル1000発以上を発射した」と明らかにし、「ロシアにはまだ多くの戦闘能力が残っている。長期戦への懸念もし始めている」と分析しています。 
■停戦協議“合意”まで「数日から1週間半」?
停戦協議に参加しているウクライナ代表団のポドリャク大統領府顧問は16日、アメリカ・メディアに対して、「ロシアが立場を大きく軟化させた。数日のうちに停戦が実現すると確信している」と述べ、ウクライナとロシア両国の大統領が署名する合意文書の取りまとめを進めていることを明らかにしました。 
 
ただ、ポドリャク大統領府顧問は17日、ポーランド・メディアの取材に対して、「ウクライナとロシアの代表団は、それぞれの立場を守っている」と述べ、「両国の主張の溝を埋めて合意に達するには、数日から1週間半ほどかかる」という見通しを示しました。 
 
ポドリャク大統領府顧問は、16日時点では「数日のうちに」と述べましたが、「やはり数日から1週間半はかかる」と、やや慎重な言い方に変わってきています。 
■「停戦協議」15項目 ロシアの意図「ウクライナを自らの勢力圏にとどめておく」 
停戦協議では、具体的にどのような論点について話し合っているのでしょうか。英・フィナンシャルタイムズは「15の項目について協議が続いている」と伝えています。主な項目は次の通りです。 
 
「中立化・非武装化」 
・ウクライナがNATO(北大西洋条約機構) 加盟を諦めて中立的立場をとる 
・NATO加盟断念の代わりに、米・イギリス・トルコなどから安全保障 
 
「領土」 
・クリミアのロシア併合 
・東部2つの地域の独立 
 
「公用語」 
・ウクライナ国内でロシア語の地位を守る 
 
「ロシア軍の撤退」 
・ウクライナ全土からの撤退 
■協議中の案「中立化と相いれない」指摘も…ロシアの意図は? 
「中立化・非武装化」の項目について、現在協議中の案では、ウクライナがスウェーデンやオーストリアのようになるという案が検討されています。スウェーデンとオーストリアはNATOには加盟していませんが、政治経済の枠組みであるEU(欧州連合)には加盟し、自国軍も持っています。 
 
ロシアはウクライナのEU加盟を認めるのでしょうか。国際安全保障に詳しい慶応義塾大学・鶴岡路人准教授によると、「ロシアの意図は、ウクライナを自らの勢力圏にとどめておくことなので、EU加盟やNATOに代わる別の新しい安全保障の枠組みは、中立化とは相いれないはず」と述べ、ロシア側がどういう意図で、こういった事を持ち出しているのかはわからないということです。ただ、鶴岡准教授は「ロシア側も妥協の1つの方法として、真剣に議論しているのだろう」と分析しています。
■「ロシア語も公用語として認めろ」 プーチン大統領の国内向けアピールか 
次に、「ロシア語の地位を守る」という項目です。現在、ウクライナの公用語はウクライナ語のみが認められていますが、「ロシア語も公用語として認めろ」という要求です。 
 
鶴岡准教授は、「元々、ウクライナ国内にはロシア語を話す人はたくさんいて、現在、ロシア語の使用は特に制限されていないので、ウクライナにとっても十分にのめる条件だ。むしろ、この項目は、プーチン大統領が『この条件を勝ち取った』とロシア国内向けにアピールするためという性格が強いのではないか」と分析しています。 
■「簡単に合意がまとまるとは思えない」指摘も 
一方、妥協点を見いだすのが難しいとみられている項目が「領土問題」です。ロシア側は、ロシアが併合し実効支配しているウクライナ南部・クリミア半島について、「ロシアの主権を認めろ」と要求しています。さらに、ロシアが一方的に独立を承認したウクライナ東部・2つの州について、「独立を認めろ」と主張しています。 
 
この「領土問題」に関する主張について、鶴岡准教授は「ウクライナ側は絶対に譲れないところ。また、仮に停戦で合意したとしても、それが即、ロシア軍の撤退につながるかもわからない」と指摘しています。 
 
ウクライナ側は「ロシア兵全員が領土から1人残らず出ていくこと」を求めています。一方、ロシア側は「実効支配しているウクライナ東部の州に、軍を引き上げれば『撤退した』」と主張する可能性もあります。 
 
また、「十数万人規模のロシア兵がウクライナ国内に入っているので、停戦合意を破ることなく、スムーズに撤退できるかどうか、しっかり監視する仕組みが必要になる」など、まだまだ課題は多いということです。 
 
また、鶴岡准教授は、「中立化をめぐって、現実的な歩み寄りの議論が行われていて、合意文書の取りまとめが進められていること自体は評価できるが、署名できる段階にはまだなく、そう簡単に合意がまとまるとは思えない」とも指摘しています。 
  
     ◇ 
 
停戦合意に向けた具体的な話し合いが本当にまとまるのか、まだまだ見通せない状況です。こうした中、アメリカと中国の首脳会談が日本時間18日夜に行われる予定です。「中国がロシアを支援しないよう、アメリカが改めてクギを刺すもの」とみられていて、中国側がどういう立場を表明するのかも注目されています。 
(2022年3月18日放送「news every.」より)

#ウクライナ #ロシア #停戦協議 #日テレ #newsevery #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/...
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

⑦【特集―2】民主主義

「道警ヤジ排除から2年 声上げられぬ社会に危機感」2021年7月14日放送

【浜田隆政コメント】昨日、次のような判決が出た。

 

 

 

○https://www.youtube.com/watch?v=kKz1x-6ScqU
2,977 回視聴2021/07/14
HBCニュース 北海道放送
チャンネル登録者数 1.54万人
この映像は、2019年7月15日。参議院選挙で演説をしていた安倍前首相に批判の声をあげた市民が警察に排除されたものです。
表現の自由が奪われたとして問題になった「道警ヤジ排除」から、あすで2年。当事者たちの想いです。

『ヤジと民主主義~小さな自由が排除された先に~』2020年4月26日放送
https://www.youtube.com/watch?v=oKfIJ...

◆HBCニュース チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCCTp...

⑧【特集-3】カナダ・先住民

①Indian Horse Movie Trailer
②Indian Horse: Canadian film connects hockey and Indigenous issues 
○https://www.youtube.com/watch?v=61HrLqn8T80
 John Steven Alsosa
チャンネル登録者数 53人
by JSA Productionnsss

(Wikipediaから抜粋)
Indian Horse is a 2017 Canadian drama film adaptation of the 2012 novel by author Richard Wagamese (Ojibwe) of the same name. Directed by Stephen S. Campanelli and written by Dennis Foon, it premiered at the 2017 Toronto International Film Festival and received a general theatrical release in 2018.[2]

The film centres on Saul Indian Horse, a young Canadian First Nations boy who survives the Canada's Indian residential school system to become a star ice hockey player.[3][4][5] The film stars Sladen Peltier as Saul at age 6, Forrest Goodluck as Saul at age 15, and Ajuawak Kapashesit as Saul at age 22; along with supporting roles by Edna Manitowabi, Evan Adams, Michiel Huisman, Michael Murphy, and Martin Donovan.


 

Indian Horse: Canadian film connects hockey and Indigenous issues
○ 
CBC News: The National
チャンネル登録者数 129万人
Indian Horse is a new Canadian film that connects hockey with Indigenous issues. The story, adapted from the novel by Richard Wagamese, and executive produced by Clint Eastwood, explores the career of an exceptionally talented young Indigenous hockey player and NHL hopeful who struggles against racism, even from his own team, when he's recruited to a farm team for the Maple Leafs in Toronto. CBC News speaks to Indigenous former NHL players about what the film has to say about hockey culture in Canada, and how it's relevant to their own experience.

»»» Subscribe to The National to watch more videos here:   https://www.youtube.com/user/CBCTheNa...

Voice Your Opinion & Connect With Us Online:

The National Updates on Facebook: https://www.facebook.com/thenational

The National Updates on Twitter: https://twitter.com/CBCTheNational

»»» »»» »»» »»» »»» 
The National is CBC Television's flagship news program. Airing six days a week, the show delivers news, feature documentaries  and analysis from some of Canada's leading journalists.
 

 

 

⑨【英語で】(私の今後の指針も考えて)三匹の子豚

 

Three Little Pigs ( 3 Little Pigs ) | Bedtime Stories for Kids
【浜田隆政コメント】私の作品作製姿勢を三番目の子豚型にしたいと、何年も思っているのですが、一番目の子豚の如く、ベルトコンベア方式型が続いて参っています。 

 

○https://www.youtube.com/watch?v=-gdcgnSrUvU
 
Fairy Tales and Stories for Kids
チャンネル登録者数 167万人
Bedtime Stories for Kids presents The Three Little Pigs ( 3 Little Pigs )
❤️❤️❤️ Please Subscribe here: https://goo.gl/Gkr873
 ❤️❤️❤️

写真会場

📷❶会場「日本のフィクサーME」関連
(山口県・光市)⇒(現在・萩市)⇒帰路少し紹介⇒第2章該当・奈良・広島の一部⇒第3章アメリカ⇒第4章野麦峠予定。
各単元は数ヶ月連続更新予定

 

 

萩にある伊藤博文旧邸側の伊藤博文像

 

 

 

 📷❷会場→雑司ヶ谷墓地:夏目漱石の墓
以降は、今のレタッチ順予定で、各単元数ヶ月数日間隔更新予定
(現在)雑司が谷墓地⇒以降は下記の中からいずれかを検討中。
2022年度は下記の内4箇所が限界と想像。
大阪光の饗宴、秋の姫路、赤穂市、孫文記念館界隈(神戸市)、関西学院大学、(岡山県美咲町)本山寺、(岡山県久米南町)誕生寺、(岡山県赤磐市)周匝、(岡山県美作市)長福寺界隈、(岡山県美作市)湯郷

従来と異なり、世界の歌同様に、大CMと併行に一箇所を数ヶ月数日更新でじっくりと紹介に本年春頃から変更予定。

 

(前回と似ていますが違う写真です。)

 

🎼音楽活動:

第4回世界の歌・Canada Part-5(3/19~3/28)

3/29からのPart-6はカナダ付録編-2。

尚、カナダは延長してPart-7(4/9~4/29頃)まであります。

 

🎼❶会場=🕊️公式HP

 

 

 

 🎼❷会場=📖安らぎ文庫

 

 

 🎼❸会場=💁総合案内所HP(臨時会場)