2022年11月11日~11月23日の日本と世界の動き(11月23日)



🌏時事更新(🎦動画サイト)のアドレスは下記:11/23の14:00迄に掲載予定
http://takahama-chan.sakura.ne.jp/custom6.html



 【世界と日本の動き】(一番下に🤡の動きも掲載)
《国内》

①円安問題→ドル141円強(11/23)=少し持ち直しも以前円安。そして物価高続く。
②岸田内閣支持率下落続く→時事通信で27.7%
③森喜朗元総理→ゼレンスキー批判

 

 

《海外》

④北朝鮮ミサイル→今年に入り34回目過去最高(11/18)
⑤アメリカ中間選挙→11/23 0:21現在でも下院は4議席決まらず接戦中
⑥Twitter 11/20頃にメンバー交代:Elon体制へ

⑥G20でバイダン大統領と習近平国家主席が会談

⑦インドネシア地震(11/21)

⑧東南アジアで国際会議続く
 11/8=ASEAN (カンボジア)

 11/15=G20 (インドネシア)

 11/18=APEC (タイ)



★(総論)世界の人権状況と紛争状況



🤡私的事項:🤷。
①裏の🚴自転車置き場設置準備箇所にでるや催眠危害続く(11/12)
②🖨プリンター相次ぎ不調
③美作市関連の教育機関に🤡HPの案内送付(※1)



(※1)22-317-1

 

【冠婚葬祭メッセージ】

カールアザウズ宛メッセージ:22-321-2

(参考)22-322-2

二階俊博氏用メッセージ:22-321-3

バイデン大統領宛メッセージ。誕生祝い(11/20: 22-324-7)

バイデン大統領とDr.ジルバイデン宛メッセージ(22-324-8):お孫さん💑祝い

 

 


✒主な原稿

「日本のフィクサーME・パート3」第2章世界連邦と起業を目指して・第3節安倍昭恵、の故郷・美作市へ登場:💁正式公開

 

 

【気がむけば一言】(時々記載)→目次ページ

 


🎼世界の歌

🎼第13回世界の歌・Israel(Part4-№14)(11月21日)
正式編最終回。次回(№15:12/1)からは第四部最終。その後は12/11に一度のみGrand Finalで終了
⇒公式HPのトップ

浜田隆政-OfficialHP | 世界連邦を―Takamasa Hamada
http://www.takahama-chan.sakura.ne.jp/index.html


▽ 
🎼第5回世界の歌拡大再演・シリア(Part-4№13)(11月15日)=Syria・Arab第四部。
中東全体特集 №14の「西アジア特集」は11月25日掲載予定。
⇒安らぎ文庫HPのトップ

安らぎ文庫・浜田隆政 | 優しさと思いやり、紛争なき世を目指す文庫-Takamasa
http://h-takamasa.com/



📷巨大写真コーナー。

①📷第二会場=御当地物:大阪光の饗宴
http://h-takamasa.com/conversation/custom15.html




②写真第一会場=実験会場・美作市真木山。今回、津山市一部追加
http://takachan1.xsrv.jp/ginou/custom7.html

■ 

 

津山市:夜明け前

 



時事更新内容(動画は公式HP)



①アリランニュース

Kim Jong-un's daughter seen at Nov. 18 ICBM launch is his second child: NIS
https://www.youtube.com/watch?v=k3zZbb2W8qE
 248 回視聴  2022/11/23
국정원 "ICBM 발사 때 온 김정은 딸, 둘째 김주애로 판단"

The world is scrambling to find out more about Kim Jong-un's daughter.
Intel authorities believe the girl recently seen holding hands with the regime's leader is his second child.

Experts believe unveiling her like this is thought out strategically. 

Han Seong-woo provides a deeper analysis.


South Korea's National Intelligence Service says North Korean leader Kim Jong-un's daughter, seen recently holding hands with her father as he inspected the ICBM launched Friday, is Kim's second child, Kim Ju-ae.

That's according to People Power Party lawmaker Yoo Sang-bum, who said Tuesday that the NIS explained to lawmakers in a closed door Intelligence Committee briefing that her physique, thought to be big for a girl around ten years old, matches prior information the intelligence agency had on her.

According to the NIS briefing, Yoo said, Kim Jong-un appeared with his daughter in a show of his determination to "take responsibility for the security" of the North's future generations, a view that experts on North Korea share as well.


"Pyeongyang is conveying the message that Kim Jong-un has secured the safety of the North's future generations and that he is looking after the security of the North Korean people as a whole as the leader of a more patriarchal, authoritarian society."


Analysts also say their appearance in front of the missile conveys just how confident and relaxed the regime feels about its nuclear weapons program.

" this time because they have the capability of at least so called tactical nuclear. They've shown this capability several times. More than thirty-something missile launches this year. So i think this reflects their confidence on their nuclear capability."

Yoo also relayed that the National Intelligence Service sees it as likely that North Korea will indeed conduct a seventh nuclear test which the NIS had previously predicted to take place sometime between October sixteenth and November seventh between the Chinese Communist Party's twentieth National Congress and the United States' midterm elections.

Han Seong-woo, Arirang News.

#KimJongun #NorthKorea #Arirang_News

📣 Facebook : https://www.facebook.com/arirangtvnews
📣 Twitter : https://twitter.com/arirangtvnews
📣 Homepage : https://v2.arirang.com/




②【Africa関連or南米関連】 

Uganda to deploy 1000 soldiers to DR Congo
https://www.youtube.com/watch?v=7woBWiWLKl0
CGTN Africa
92,693 回視聴  2022/11/19
Uganda is making final preparations to deploy its troops in the Eastern Democratic Republic of Congo province of Ituri. The deployment is part of the East African Community Regional Force authorized by heads of state in June to pursue and disarm armed groups in the area.

Subscribe to us on YouTube: http://ow.ly/Zvqj30aIsgY
Follow us on:
Facebook: https://www.facebook.com/cgtnafrica/
Twitter: https://twitter.com/cgtnafrica
Instagram: https://www.instagram.com/cgtn_africa/



③【CNN 10】

The 'One China' Policy Explained
https://www.youtube.com/watch?v=o4hgPK0mTWo
3,797 回視聴  2022/11/23
CNN correspondents Will Ripley and Selina Wang explain how US-China relations have evolved since 1949, particularly in relation to diplomatic ties with Taiwan and the 'One China' policy.




④【国連:UN】

What is Violence against women?, Explain Violence against women, Define Violence against women
https://www.youtube.com/watch?v=Lza_xyhR7n0

11,634 回視聴  2019/03/30
#Violenceagainstwomen #audioversity
~~~ Violence against women ~~~

 

Title: What is Violence against women?, Explain Violence against women, Define Violence against women
Created on: 2019-03-30
Source Link: https://en.wikipedia.org/wiki/Violenc...
------

Description: Violence against women , also known as gender-based violence and sexual and gender-based violence are violent acts primarily or exclusively committed against women and girls. Often considered a form of hate crime, this type of violence is gender-based, meaning that the acts of violence are committed against women and girls expressly because they are female. 

The UN Declaration on the Elimination of Violence Against Women states, "violence against women is a manifestation of historically unequal power relations between men and women" and "violence against women is one of the crucial social mechanisms by which women are forced into a subordinate position compared with men." Kofi Annan, Secretary-General of the United Nations, declared in a 2006 report posted on the United Nations Development Fund for Women website:Violence against women and girls is a problem of pandemic proportions. 


At least one out of every three women around the world has been beaten, coerced into sex, or otherwise abused in her lifetime with the abuser usually someone known to her. Violence against women can fit into several broad categories. 

These include violence carried out by "individuals" as well as "states". Some of the forms of violence perpetrated by individuals are: rape, domestic violence, sexual harassment, reproductive coercion, female infanticide, prenatal sex selection, obstetric violence, and mob violence; as well as harmful customary or traditional practices such as honor killings, dowry violence, female genital mutilation, marriage by abduction and forced marriage. Some forms of violence are perpetrated or condoned by certain states such as war rape; sexual violence and sexual slavery during conflict; forced sterilization; forced abortion; violence by the police and authoritative personnel; stoning and flogging. Many forms of VAW, such as trafficking in women and forced prostitution are often perpetrated by organized criminal networks.

The World Health Organization , in its research on VAW, has analyzed and categorized the different forms of VAW occurring through all stages of life from before birth to old age.In recent years, there has been a trend of approaching VAW at an international level through means such as conventions or, in the European Union, through directives .

------

To see your favorite topic here, fill out this request form: https://docs.google.com/forms/d/e/1FA...
 ------
Source: Wikipedia.org articles, adapted under https://creativecommons.org/licenses/...
 license. 

Support: Donations can be made from https://wikimediafoundation.org/wiki/...
 to support Wikimedia Foundation and knowledge sharing.


⑤【中国】

グローバルリンク |中国広西省「長髪村」の秘密を探る
https://www.youtube.com/watch?v=hqoVmn3aI84
29,075 回視聴  2021/08/07
ヤオ族の女性は、中国の広西チワン族自治区で長い髪を保つ伝統があります。 「長髪の村」で女性の髪の長さと、それを維持する方法を調べてみましょう。


⑥【特集―健康】

【インタビュー】102歳の健康の秘訣_日野原重明さん

【浜田隆政コメント】
昨日(11/22)は、🤡(ME=私)の誕生日であった。これからの人生を考えようと思っていたが、催眠類で一日独り言を言わされて参った。しかも、ほぼ全部重複内容であった。
11/23に、今後の方針を記載する。
🤡は、現時点では催眠…人権剥奪危害で長生きには余り興味がなくなっている。懸命に、健康状態を維持し、ある日突然に突然死・安楽死を願っている。

昔、日野原重明先生(関学中等部→京大医学部)と📺を通じて対談したと思う。
そのときに、先生が「検診…運動…それと余りたべすぎないこと」と言われた。
私が「お腹がすかないですか」と言うと、先生は
「お腹はすきません。一生懸命仕事をしていれば、お腹はすきません」と言われたことを覚えている。
健康を維持するのは大変なことである。

 

 


https://www.youtube.com/watch?v=vGU_vLfN0TE
7,048 回視聴  2014/01/17
日野原重明さんに、102歳の健康の秘密を聞いてみました。

●熊本YMCAホームページ
https://www.kumamoto-ymca.or.jp/

●熊本YMCA学院ホームページ
https://www.kumamoto-ymca.ac.jp/

●Facebook
https://www.facebook.com/ymca.kumamoto

●お問い合わせ
https://www.kumamoto-ymca.or.jp/porta...

●熊本YMCAとは
国際協力・国際交流、緊急災害支援活動、地域福祉活動、観光保全活動、
青少年育成など幅広い分野での支援に取り組んでいます。
熊本YMCAの使命は、熊本の精神をうけつぎ、イエス・キリストによって示された愛と奉仕のわざに励み、
青少年の精神・知性・身体の調和のとれた全人的成長を願い、
すべての人々がひとつとなるための働きを行うことです。

6つの具体的な使命である「共に生きる社会」「地球環境の保全」「生涯学習の推進」
「ウエルネス活動」「ボランティア活動」「平和な世界」の実現を目指しています。




⑦【特集―🏫学校】

【日本語字幕】ブッシュジョーク-「君たちも大統領になれる!」~Bush Joke "You too can be president United States!"

 

【浜田隆政コメント:学校論】
学校についていつか再度論じる予定でいる。その前に、ブッシュ大統領の次の演説は愉快であった。愉快とは気分爽快であった。
簡単に言えば、ブッシュ大統領も大学時代に「C(日本で言えば可)」があったという。
ブッシュ元大統領は演説で「Cがあっても大統領になれる」。
然(しか)り。
人生100年とすれば、大学は4年である。その4年で人の学力などを測るのは笑止千万である。高校も同様である。わずか3年である。中学も同様である。
さらに人間の評価は学力だけではあるまい。

野球に例えれば、高校野球がどうだこうだではなく、プロ野球の選手ならば今が全てであろう。監督ならば、選手時代の成績ではなく、今が全てであろう。ましてや、中学や小学校時代の野球の力などは無関係であろう。勉学も同様である。今が全てである。
 そして、人間の評価は野球の出来・不出来で決まらないのと同様に、勉学ではきまらないことも事実である。

 To those of you who received honours, awards and distinctions, I say well done. And to the C students, I say you, too, can be president of the United States.

https://www.youtube.com/watch?v=ytXvcmyrLi4
9,612 回視聴  2017/08/21
ブッシュも大学生時代、成績がCだった


⑧【特集―物価】

「トイレの水を流すのは3回に1度」10月消費者物価+3.6% 40年ぶりの歴史的物価上昇に“ひとり親世帯”や“困窮世帯”から悲鳴が…|TBS NEWS DIG

 

【浜田隆政コメント】昨日(11/22)に古稀(70才)を迎えた。
70才を前に、多くの人がこれからは病で…大変だと。萩原欽一氏(80才)も体調不調のニュースが本日あった。
更に、アントニオ猪木さんが死去、…と。2018年には星野仙一氏が70才で死去した。
年金支給を70才まで延長論議がでているが、それまで生きれればよいのであるが。
同時に、生活保護よりも低い国民年金支給額のため、生きていれば死ぬよりも苦しい運命がまっているかもしれない。
そうした中での物価上昇である。

私ならば、消費者・年金生活者…などの弱者を守るため、公定歩合は引き上げる。常識上物価は下落、円安もかなりおさまる。景気は一時一部の業種で後退するが、国民全体を守るには手はなかろう。…同時に、一定の時期からは再度一部緩和、引き締め…緩和…の操作となる

 


https://www.youtube.com/watch?v=-KmxZ62RLak
23,024 回視聴  2022/11/18
物価上昇が止まりません。10月の消費者物価指数は40年8か月ぶりの大きな伸びを記録しました。ひとり親世帯などから悲痛な声が上がっています。

小学3年生の子供を育てるシングルマザーの室井さん。最近、以前にも増して生活が苦しくなっているといいます。

シングルマザー 室井かなえさん
「食品とか日用品が上がってきてる。8月に体調を崩して退職してしまったが、貯蓄をしてた分から切り崩して、すごく大変な思いをしました」

物価上昇がひとり親世帯など、生活に余裕のない人たちを直撃しています。

10月の消費者物価指数はプラス3.6%と、40年8か月ぶりの大幅な伸びとなりました。電気代やガス代は2割以上上昇。食パンなどの食料品も5.9%上昇しました。

室井さんはリビングや廊下の照明を間引いて、半分使わないようにするなど節約を徹底していますが、子どもに習い事をさせるのは経済的に難しくなっているといいます。

シングルマザー 室井かなえさん
「習い事をしたいと言われても、すぐにじゃあいいよって言えないのは、ちょっと心苦しい」

ひとり親家庭を支援する団体の調査には悲痛な叫びが相次いでいます。

シングルマザー
「靴が買えず、子どもは足が痛いと言っていたけど、我慢して履かせています」
「修学旅行のお金がどうしても準備できず、行かせてあげることができなかった」
「トイレの水を流すのは3回に1度」

また、「米などの主食が買えないことがあった」と回答した人は56%に上りました。ひとり親家庭やこども食堂などに食料品を配る支援をする「フードバンク」を訪ねると…

フードバンクTAMA 金子進 理事
「利用者は増えてます。ひとり親世帯や若い方は直撃をうけているんじゃないか」

食の支援を求める利用者は去年の3倍以上に急増し、7月には25トンの食料品を提供したといいます。

この日もこども食堂を展開する団体が餅などを次々と車にのせていきました。

すずらん食堂 小林鈴子 代表
「(冬休みは)給食がなくなりますので、その分、自宅で食べることが多くなる、すごくありがたい。各家庭、物価高で影響をすごくうけてる」

ただ、小麦の価格上昇で企業からパンなどの寄付が集まりにくくなっているということです。

政府は現在、ガソリン補助金などの物価高対策を行っていますが…

フードバンクTAMA 芝田晴一朗 理事
「政府がやってる補助というのは、どこにむかってやってるのか、というのを感じる。一番困ってる人の立場に立って政治をしてくれれば」

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG8...
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....



⑨【付録―人権】

The Life And Legacy of Martin Luther King Jr. | January 17, 2020

【浜田隆政コメント】次回から、#CNN 10の #CarlAzuz (カール・アズース)の思い出場面を何回かCNN 10の箇所か、この箇所に掲載検討中

 

 


https://www.youtube.com/watch?v=ECFmjQyhgKw&t=4s

 112,227 回視聴  2020/01/17
In advance of the Martin Luther King Jr. holiday, CNN 10 is looking back at the life and legacy of the U.S. civil rights leader. We're also featuring a report that examines whether attending an elite college leads to greater success. And we're introducing you to a man who may just be the tallest firefighter on the planet.