先日の茨城旅行の画像でござる!



日刊TOMY-大おばさん家


まずは宿泊させていただいたミタケの大おばさん家!


平屋ですがめちゃめちゃ広い!


6畳間が6部屋&台所にお風呂!!!


着いた早々ふすま全開にしてミタケと家の中ぐるぐる回ってしまった(笑)


しかもこの1軒まるまる空き家で、大おばさんは隣の家に住んでいるという…


たま~に近所の会合なんかで使ったりするみたいなんだけど、もったいないよ~!


なんならしばらく住まわしてください的な感じでしたよー!


到着した日の夕飯と翌日の朝食と、おまけに夜のビールとおつまみまでご馳走になってしまって、帰りにはお土産にお米を1俵…(笑)


ホントに申し訳ない m(_ _ )m


普段一人暮らしだからさ、曾孫が神奈川からわざわざ会いに来てくれて嬉しかったんだろうね~♪


オレ今度近くに行くことがあったら絶対お土産持ってくわ~!


ちなみに大おばさんはオレのことを「たーくん」と呼んでくれてました (*^.^*)




大おばさんの家を出た後は、霞ヶ浦へ行きましたよ~!


日刊TOMY-霞ヶ浦大橋

そんなワケで霞ヶ浦を離れた珍獣さんとミタケくんは千葉県の香取市にある佐原というとこへ行きました☆


茨城だけじゃ千葉に悪いからねっ(笑)


ちばらきちばらき♪



日刊TOMY-佐原①

日刊TOMY-佐原②

日刊TOMY-佐原③


佐原は映画の撮影なんかにも使われるような場所で、昔の町並みを町ぐるみで保存してるんですね~♪


急にタイムスリップしたみたいで面白かったです (=⌒▽⌒=)


夏に旅行行ったときに四国や九州でもこういう場所に行ったけど、どうやら珍獣さんは基本的にこういう場所が好きみたいです★


ただ川沿いを散歩してるだけでも落ち着くもんな~ (*^▽^*)


隣にいるのがミタケじゃなければもっと良かったのに… (_ _。)




佐原の後はやや東京寄りに移動して松戸市へ、ミタケの大学時代の友人が働いてるそば屋へ行きました!



日刊TOMY-そば処 観世


オレも何度か一緒に呑んだことあるから昔の思い出話に花が咲きまして、ミタケをいじり倒すこと3時間!


夕方5時に店に行ったのに気付けば8時過ぎでしたよ(笑)


そば屋に居座りすぎだしっ! (^▽^;)


今回はいきなり決めて完全ノープランで旅行に出たけど、いきあたりばったりの旅もなかなか楽しいね♪


茨城で買ったお土産の梨が異様にでかくて、味はあんまり期待してなかったんだけど食ってみたらスゲーうまかったです (^ε^)♪



日刊TOMY-梨!

日刊TOMY-巨大梨!!!


今度行ったときはもっとたくさん梨を買って来よう♪


しかも車なのにミタケがビール飲み始めやがって、結局オレが運転だし… (-""-;)


でも楽しかったです♪


久しぶりに会ったのに昔と変わんないんだもんなぁ~!


変わったのは結婚して子供ができてたことくらいかな?


「近くに来たらまた寄るよ~」と言って店を出て、帰りはぷらぷらと下道で湯河原まで帰りましたとさ★

↑これは霞ヶ浦大橋を渡ってるとこですね☆


前日は豪雨だったけど、この日は天気もよくなってドライブ日和でしたな♪



日刊TOMY-道の駅玉造


橋を渡ったとこには道の駅があって、その横の公園には展望台もありました~!


有料だったけどせっかくなんで登ってみたらスバラシイ景色 (≧▽≦)



日刊TOMY-展望台より①

日刊TOMY-展望台より②


空気が澄んだ日は富士山も見えるんだって~☆


牛久の大仏も見えましたよ~!!!




そして道の駅ではこんな物を発見!



日刊TOMY-行方バーガー


行方のB級グルメなんですかね?


その名も行方バーガー☆


鴨肉を使った『かもパックン』に豚肉を使った『ぶたパックン』!


そしてなまずの肉を使った『なめパックン』に鯉の肉を使った『こいパックン』!!


当然食ったのは『なめパックン』!!!



日刊TOMY-なめパックン


なまずなんか食ったことないから気になってしまったのよ♪


お味はというと、普通にうまかったです! o(^▽^)o


ミンチにした上に濃い目のソース使ってるから、なまずの肉の味なんか全然わかんなかった~(笑)



日刊TOMY-避難!


↑こちらは、そんななめパックンを狙っていたノラ猫さん!



そうそう、タイトルで使った『ちばらき』なんだけど、千葉と茨城を一緒にすると千葉県民と茨城県民に怒られるって昔友達に聞いたことがあるんだけど…



日刊TOMY-ちばらき!?


自分らで使ってんじゃねーか!!!(笑)


今まで気使って損したわ (-。-;)





日刊TOMY-霞ヶ浦