4月2週 | 三日月の憂鬱

4月2週

7日:とくになし。

 

桜花賞:馬券は惨敗。。。。

 

 

ステレンボッシュが勝利。それにしても祖母ランズエッジの系統がこの世代大爆発している。

もとをただせばウインドインハーヘアの牝系なんだけど将来、イクイノックス、レイデオロとの交配なども楽しみにしたい。

 

レース自体は後半が若干早い後傾ラップ。先行有利と思われたが1.2着が阪神JFをひっくり返しただけの結果ということであった。

 

その3着馬、コラソンビートは目を覆いたくなる大敗。なにがあったのか。。。。

 

 

 

 

」」

 

サンゴリアスVSスティーラーズ。

なかなかに拮抗した試合から後半は一転して点の取り合いに。。。明暗を分けたのはラックなどにおける反則数か。

 

*****************************

8日:とくになし。

9日:とくになし。

 

10日:休日。

午前中、歯医者、ドラッグストアで買い物を済ませて午後は母と連れ立って墓参。彼岸に行かれなかった父方の実家の墓参。その後は駐車場のある吉野家へ移動してランチ。→そして前日、バイクシェアのパドックを調べていたところ最寄りのパドックが表記されなくなりまさかと思って現地にでむいたところ・跡形も無くなってました(´・ω・`)

 

*****************************

11日:とくになし。

元横綱:曙、そして藤岡康太騎手の訃報に揺れた一日であった。

曙は引退してからプロレスに転向して生き生きしていたその生きざまがうらやましかった。

 

藤岡騎手は35歳の若さ。父の藤岡調教師の無念は察しようもない。

お二人の冥福を祈ります。

 

 

 

 

12日:とくになし。

新聞各紙の追悼記事がやるせない。。。。

 

13日:とくになし。

シェアバイクが止める場所が急激になくなり焦った。

・中山GJ:何気に応援していたニシノデイジー、三着残念。。。。