国立新美術館からの夕陽。


自分の作品写真を撮りにきたけど、今日は会場に観客がなかなか切れず、お隣の「クレラー・ミュラー美術館展」を見て時間潰し。
クレラー・ミュラー美術館展は印象派の点描に注目してスーラからモンドリアンまでをまとめた展覧会。

印象派の画家の素描が見られたのが特に良かった。
で、やっぱりスーラ、ゴッホ、はとびぬけてます。
スーラのクールな構図、ゴッホの画面全部の張り感。

国立西洋美術館蔵のナビ派のモーリス・ドニの女の子の絵が良かった。
女の子を中心にデカデカと配し、周りに書き込まれた鶏や庭の配置が子供が好きなものから描き始めるとああなる、みたいな
構図の昔のイコンみたいなシンボリックな感じ。

メトロポリタン美術館で古い順に絵画を見ていって、印象派セクションに来た時の一気に空気が新鮮になったような開放感は忘れられない。
それまでちょっと食傷気味だった印象派を凄く見直して、その歴史的意味を肌で感じた体験でした。
今日の展示でも最後にモンドリアンまで来た時の明快さの開放感は至福でした。

私は「美術を美術史的に一歩でも進めるのが現代美術の務め」という発想のモノツクリではないんですが、「新鮮」というのは人の心を確かに打つ、とは今日もあらためて納得しました。



さて、日が落ちてきたからそろそろ会場、空いてくるかしら?

Android携帯からの投稿