私、たくさんブログのネタがあるんですが(笑)
とりあえずパソコンから書きやすいものを今日は書きましょう。

展示設営最終日から展示初日後数日間、杖をつかなきゃならないほどになってしまった股関節痛。
杖を使う経験はいかに東京が足腰が痛い人に不備な街なのかよ~く解ったけど、あまりにも不便なのでもう治ることにしましょう、ということで。
陶芸教室の生徒さんから紹介されたあざみ野の整体院に行くことにしました。

その生徒さんSさんは腰が本当にお辛そうで、ちょっと長く座っていると立てなくなってしまったりしたときもありました。
それが。
「腰のこともあるし、家族の看病もあるので」としばらくお休みされて復帰したら・別人みたいに元気になっていたのです。

前かがみで痛そうに歩いていたのがスラッと腰を伸ばして颯爽と歩いて、痛みに耐えてできたと思われる額の縦皺もすっかり消えて、10歳以上若返った印象になっていた。
そのSさんが私に紹介してくれたのがそのあざみ野の整体院で、なんでもAKA博田療法というちょっと特殊な療法をしているらしい。
なんでも仙腸関節という骨盤内の関節を調整する療法らしく、ちょちょっと触って足を動かしてみて、くらいの5~10分の施術だとか。
カイロみたい。
わかり易い説明は同じ医院じゃないけど、下記の整体院のHPを読んでみてください。
まだ「医療行為」と認知されていなくて保険の使えない医院もあるそうです。

http://www.myclinic.ne.jp/ktseikei/pc/free.html


私の行ったところは保険が使えて「AKAも取り入れてるよ~ん」みたいなところでした。
最初にガッツリ何枚も腰のレントゲンを撮って、結果

股関節より悪いのは腰。
腰椎の4番と5番がかなりずれていて「これじゃ腰に凄い負担がかかっていたでしょう」と。
股関節全般も普通より骨盤と大腿骨のかぶり方が少なく、股関節変形症も始まっている。
(このへんの体の体質は母にそっくり。母の股関節手術でもおんなじフレーズを聞いた。)
でも、股関節に関して言えば悪いのは右。左はそうでもない。

?????でも左が痛いんですが。

院長先生自らがAKA博田療法をしてくださり、(なんだか仙骨あたりをごしごしさすられるだけ)とりあえず週1で通うことになる。
Sさんは3回で治ったって言っていたからそのくらいを私も狙います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日施術を受けて今日はどうか。

股関節は、やっぱり痛いっすよ。
まだ前みたいに普通には歩けません。
だけど歩けるし、なにしろ腰は凄く楽になった。
今日一番ひどいのは両肩のコリです。
全体の倦怠感はかなり良くなりましたが、それは一昨日寝倒したからかもしれない。

まぁ、週に1度、しばらくだまされる気で行ってみます。