昨日は

朝ー地域のゴミ収集センターに出しそこなった不燃ごみ、酒瓶多数、ビール缶多数、段ボール多数を持ちこむ。

昼ー東京に移動、台湾の文化交流センターの所長さんと面談。
これは台湾人の新聞記者さんの知人がアレンジしてくれたもので、まぁ名刺交換と雑談とパイプつくり。
去年の台湾滞在が今の制作への大きな足掛かりになっていることや台湾の文化に大変興味があることなどを熱弁してきました。
何か台湾がらみで推薦文など欲しい時は頼っていい、という感触。

夕方ー小田原に移動。家を建てた友人夫婦のところに集まって飲み会。
猫仲間&デザイン系クリエイターの友人たちと本当に久しぶりにゆっくりと会って呑んで、話す。
昼から始まっていたのに遅れての参加だったので、そんなに全員とは話ができなかったけれど、同世代でクリエイター系の人達、それ以前に私には大学時代からの古い友人やバイト仲間が絶妙に増殖してできた友人達なので話題にずれがなくて心地よい時間を過ごす。
新築のお家も快適、友人御夫婦の仲睦まじさも快適、とても大事に可愛がられている綺麗な猫ちゃん達に構ってもらえたのも嬉しかった。

今年は私は気持ちに余裕なく作ることに追いかけられてきたので、気がついたらたくさんの人と、心おきなくバカなことを言って笑ったりするのって随分していなかったと気がついた。

陶芸家としての仕事というのは1人でするものだし、人と関わっても画廊さんやお客様なので、友人達のように「仕事仲間」というものを私は持たない。
作家仲間で本当に気の置けない人達というのは地理的に離れていて何年に一度、という感じでしか会えないし。

バカなことで笑ったり変な写真を撮り合ったり、そういうことって随分していなかったんだけど、すごく必要としていたのがよく解った。
バカ話だけでなく、作家活動でもう一歩進んでネットをどう使うかというような役立つ情報ももらいました。

でもね、やっぱりバカ炸裂させてもらえたのが一番今回は良いことだった。
また時々はみんなの仲間に入れてほしい。