昨夜、みんなで寝室に移動、それぞれくつろいでいた。リラックマ


すると、かぶがウンチをなさった。うんち


(寝室にもトイレ置いてあります)


普段はこの時間、あんまりウンチしないけど、とりあえず処理して、消臭スプレーしまくって就寝。夜空




  足を伸ばして寝るんだぞ


朝、寝室の床を見て「うひゃー!」泣


ウンチが落ちてて、それが踏んであって、足跡がついている。


それをたどって、行き着く先は・・・・息子のベッド。


枕元に、うっすらと足跡が・・・・・足あと




かぶはおなかが弱くて、ウンチの切れが悪い。


お尻にウンチが残ってしまう。


それが、床にぽちょっと落ちたりする。


昨夜はそれに気づかなかったのだ。



  まだ、ねむいぞ


さて、ここから、今フレンチ・ブルドッグを飼う計画を立ててる人、チェックポイントです。


フレンチは体型的に自分でお尻がなめられない。


だから、ウンチのあと、必ずお尻をふいてあげなくちゃいけない。


皮膚病にもなりやすい。


かぶは幸い軽いけど、常にアレルギー性の湿疹はできてます。


そして、尻尾が短いので尻尾から感情を読み取れない。


個体差はあるかもしれないけど、かぶの場合は、尻尾はまったく動きません。



  背中にワンポイント、尻尾はうごかないぞ


だから「じー」なんて見つめられると、つい


「怒ってるの?」


と、聞いてしまいます。



  耳をおりたたまれて、怒ってるぞ



  御近所の先輩にごあいさつだぞ


でも、とってもフレンドリーで陽気な犬種です。


家庭が明るくなるのは必至!