長男3歳。

赤ちゃんの時からあまり人見知りもなく、

義母と2人にしても泣かず1人で遊んで親の帰りを待つ子でした。

保育園の先生からは「自分の世界がある」と言われ、

義母からよく「この子泣かんなあー、本当育てやすいわあ」と言われてきたのですが、私は毎回違和感を感じていました。。


ずっと「性格なのか?それともグレーなのかな…」とは思ってきたのですが

もし違ったら何となく息子に申し訳ない(?)気がして。


ワークの問題は解けるし、言葉の遅れは無さそうだし、

数字やひらがな、カタカナの読みは早かった。


でも自閉っ子の特性を調べれば調べるほど

当てはまることが多い…

・電車好き 今も「ドトン、ドトン」と言いながら走ってる(笑)

・数字、エレベータ、記号、エレベーター大好き

・人に興味があるようなないような…目を見ないし前にお友だちがいてもスレスレを走るからめっちゃ怖い

・急に歌い出す(しかも自作の曲)

・たまに言われたことをおうむ返しする

・お掃除ロボットをやたら怖がり「電源切ってええ」と泣き叫ぶ(動いてないのに)

こんな感じで

とにかく、ほんっとーうにマイペースというか自分の世界なんですよね。

次男が人大好きで顔を見てニコニコー!ってするタイプなので、余計に際立つ。


で、私の中で決定的だったのが

保育参観動画を見たときでした。

例えば給食の準備で、みんな手を洗ってロッカーから水筒出してスモッグ着ましょう〜

という時に

1人だけのんびりしてる…。

促されて、やっとのんびり動く。

(そして多分手洗いしてないまま席に着いてる感じなのに、先生手が回ってなくて気付いてない)

みんなで歌ったりするのも、何となくふんわり参加してる風ではあるから

よく見てないと気付かれないんだろうけど

やってるようでやってないアセアセ


以前、懇談で先生に

「うちの子、集団生活できてますか?」

と聞いた時

「うーん、おまめくんの世界がすごくあって、これとこれを準備しよう!と言ってもすぐ動けないんですよね。写真で「これだよ」と一つずつ伝えたら動けるんですが、年少さんになって今みたいにフォローができなくなると、みんなで動くのがしんどくなるかもしれないですね」

と言われた意味がすごくわかってしまった…。


発達相談に関して「もし違ったら」「我が子を疑うなんてダメなんじゃないか」「人と比べるなんてダメだ」とか思っていましたが

「療育はむしろ親のためにあるんだよ、診断をしてもらった方が楽になるし、療育することで子どもの成長をすごく感じられるってこともあるよ」

とお友だちから言われて前向きに捉えられるようになったのと、


このままだと、おまめもしんどくなるんじゃないかな?とか

1人で考えてることに疲れてきちゃって(笑)、相談してみてもいいのかなあと思ってきました。

園に発達相談の先生がいらっしゃるので、一度お話ししてみようと思っています。