りさんが2ヶ月健診を受けたその日、





実は同時に

ママも婦人科で診察受けました。






なんでかっていうと?







先日来た「生理」について。







あの後、

結局生理らしき出血は

3日で終わってしまいました。





しかも、

3日目はかなり少なかった。

というか、もはや鮮血ではなかった。







”生理にしては少なすぎる?

 そして短すぎる?”






と疑問に思ったけれど






産後一回目の生理だし、


この鮮血っぷりは

もう今更、悪露ではないだろうな。。




ならばやっぱ生理っしょ。







ってことで

自分を納得させました。








・・・・が、


その生理らしき出血終わったのが週明け。







そしてその週末。


再び鮮血が!!!!!泣










「な・・・・なぜに?!


 では、先日の出血は何?


 排卵出血にしては量が多すぎるし・・・・。」






そしてこのときは少し腰の重い感じと

下腹部痛が。。






”そっか・・・・

 これが本格的な生理なのか?”






と思ったわけです。








で、

その出血もまた同じように3日で完全に終わった。








「う~~~~ん・・・・・


 これまた生理にしてはおかしすぎるだろ。。。」







そして

それもまた週明けに終わったわけですが


その週末またもや鮮血!!!!!!!!







3週連続、

週末になると鮮血っておかしいでしょ!!!!





大体同じくらいの量。







んで

今回もまた3日目に終わる。






で、

だんだん下腹部痛が強くなってきている。








そんなわけで、

鮮血がいつまでもダラダラ出るこの状況はおかしいし、



生理にしてはおかしいし。。







一ヶ月健診で


悪露はもう完全に子宮から無くなっている。





と言われているのに

この出血なんなの?









ってわけで

りさんの健診ついでにママも婦人科を受診。








で、経過を先生に相談。





先生も




「生理にしては周期がオカシイですもんねぇ。。。


 まずは内診してみましょう。」






ってことで

エコー検査。







悪露の確認をしたり


子宮筋腫のサイズを測ったり


お腹を押しながら

子宮の中の様子も見える範囲でエコーで診てくれた。








悪露はなし。



筋腫は 3cm → 2cm まで小さくなっているらしい。



” 授乳中は大体このくらいの大きさのままですね。”



と先生が言ってたので問題なし。




そして子宮の中にも

これといって問題はないそうだ。









「おそらく、出産後の

 ホルモンバランの乱れによる出血でしょう。


 ふつうはピルを服用したりして調整するんですが

 産後半年はピルを飲むことができないので、

 出血したら止血剤を飲む。

 くらいしか対処のしようがないんですよね。


 もしかしたら

 今後本格的な生理が来る

 のかもしれませんね。」








というわけで

先生にもはっきりした理由はわからず


おそらく ホルモンバランスの乱れからくる出血




ということで納得したようだ。








一応止血剤をもらったけど


まぁ、

そこまでひどい出血でもないから

たぶん飲まないだろうなぁ。。。と。






一応下腹部痛が辛い時があるので

鎮痛剤はもらっておきました。








そんなわけで様子見。








この3週は連続で

金曜の夜、

もしくは土曜の朝出血始まってたけど


今週はどうやらなさそう。。。。









いったいなんなんだか?









歳食ってからの出産だから


体へのダメージが半端ないってことかしらね?










出産恐ろしや。。。ショック










鮮血の間は

おとなしくした方がいいみたいだけど



まぁマーさんがいると

なかなか難しいよねw