土曜日は


りさんの予防接種と


まーさんの予防接種に行って来ました!♪(*>∀<)b







ついに始まったね~りさんも。

予防接種ラッシュが。。。







まずは


ヒブ・肺炎球菌 と ロタ のみにしました。








B型肝炎は

産院のママ友から


「 来年定期接種になるらしいという噂がある 」



と聞いていたので




とりあえず急いで打つことも無いので様子見☆






予防接種代もバカにならないから

水疱瘡の予防接種のように定期接種になることもあるし


とりあえず様子見。。






んで、


その時産院友達が言っていたのが






「最近ニュースになってる化〇研のワクチンを

 できれば打ちたくないのだけど、

 小児科に扱ってるワクチンに化〇研のがあるかどうか

 確認しちゃった~!」



と。






私はそこまで気にはしてなかったけど

よく考えれば確かにコワイよね。。






で、

その人は上の子のワクチン打った時のメーカーも全部調べたらしい。




とりあえず、

うちのまーさんはどうなのか確認したら・・・・







B型肝炎がそうだった!!!!!








まぁ、

知ったところでどうにもならないので、


「そっか・・・・」



で終了だったけど(苦笑)







まぁそんなこともあり、

とりあえずB型肝炎保留。。。








で、

りさん接種して無事熱はナシ。



ただ、

若干その日の夜顔が腫れっぽかったような・・・


気のせいかな?







でも打った後も元気だったので

問題ないってことでしょう!




まーさんは

思い返すと2回目の肺炎球菌で熱を出したので


りさんも2回目要注意だな。。。







1回目より

2回目の方が熱出しやすいという噂も聞いた気がするしね。








ちなみに、

一緒に行ったまーさんは



おたふく の予防接種しました。






2歳になり、


「コワイ」という感情が芽生えたまーさん。






予防接種の雰囲気に吞まれまくり


りさんが2本目の注射で泣いたのを見て


動揺して一気に号泣。







「痛いーーー!!!痛いよ―――!!!」





を連呼。。。







その後1時間くらい号泣し続け

機嫌を取るのが大変でした(;・∀・)







色んなことを理解するようになった分、


これからこういう予防接種だとか


痛い とか コワイ  っていうことをさせていくのが


難儀になるなぁ・・・・







と思いました。









しかーし、

今回ジロ氏もつれて病院行ったわけですが





改めて





「子供二人連れて病院行くとなると

 大人やっぱ2人は欲しいところだな(苦笑)

 

 あれは1人は無理だわ・・・・。」




とわかったようです。







何でも一人で難なくこなしちゃうと


こういう「1人じゃ大変だよ!」ってことも

旦那衆には理解してもらえないので


連れてきて良かったな~♪





と思いましたね。







これで

次回からも率先して予防接種は付き合ってくれるはず!








元々割と積極的にこういうことは手伝ってくれてる方だけど。。









そんなわけで


予防接種1回目終了!







発熱・体調不良なく

無事元気に終わりましたドキドキ








次回は四種混合もだ~~。








頑張れ!!!りさん!!!!