令和になり、初めての投稿です。

 

だからと言って、

特別な変化というのはイマイチないのだけど。。

 

 

ところで、

先月のことを振り返り、

少し文章に残しておこうと思います。

 

 

りさん、幼稚園が始まりました。

ここにも書いてきたかもしれませんが、

入園前に突発になってしまい、

そこからのグズグズで不機嫌が酷い状態なまま

新しい幼稚園生活がスタートしてしまい、

 

最初の1週間はもう不機嫌そのものでした。

 

 

最近はだいぶやらなくなっていた、

お友達を引っ掻く、

はたまた、自分のストレスをお友達にあててしまうのか、

噛み付くなどなど。。

 

 

 

その度、先生に謝罪し、

お友達のお母さんに謝罪し。

 

 

良心的なお母さんたちが多く、

 

「大丈夫です」

 

って言っていただけましたが、

自分の大事な子が噛まれるだなんて。。

みんな大丈夫なはずがないんです。

 

ホントに申し訳無さでいっぱい。

 

 

 

そして、

案の定「待つ」という行為ができない、りさん。

 

基本先生が一人「加配」に近い状態で

付きっ切りになってくれて、

様子をみるって感じで園生活を送っています。

 

 

みんなと同じ行動が

 

できているような。。

いないような。。

 

 

 

 

そんな先生が付きっ切りな状況でも、

手をすり抜けて

先生が見ていなかった一瞬のうちに

噛んだり引っ掻いたりしてしまうそうで。。。

 

 

ホントに困ってしまいます。。

 

 

 

そして、

なんども幼稚園の副園長先生や担任の先生と相談を重ね、

 

今は、

しばらくの間、

りさんの気持ちが落ち着いてくるまで、

 

朝送ったら、そのまま一緒に園の中に入り、

お支度を整えて、

園庭で先生たちがバスの送りが終わり

ある程度人の手が増えてくる時間まで一緒に過ごす。

 

 

ということになっています。

 

 

帰りも、

歩きコースでお迎えの時間のとき

おとなしく座って待っていられないので、

基本みんなよりも30分速いタイミングでお迎えに行き、

連れて帰ってきています。

 

 

 

少しでも先生達の手を煩わせなくても済むように。。

 

 

 

そんなりさんでも、

幼稚園での生活サイクルが、

全く体に入ってきていない。

 

というわけではなく、

色々と彼なりにゆっくり学習はしていってくれているので、

 

 

 

しばらく私が一緒に園に関わりながら

園でのルールや生活、

お友達との遊び方、過ごし方に慣れ

 

少しずつ少しずつ

また私から離れていけるように。。。

 

 

 

そんな風に少し過ごしていくことになりました。

 

 

 

 

それがいつまで続くかわからないけれど、

 

私が行くことで

お母さんを思い出し、

泣いてしまう他のクラスの年少さんのお友達もいるので、

 

そう長くはやれないかな?!

 

 

 

と思っています。

 

 

 

 

 

この件については、

色々と支援センターの保健師さんとも

相談に相談を重ね、

 

療育をもう少し早めることはできないのか?!

 

などなども含め

色々相談させてもらいました。

 

 

 

 

その件についても

少し進展があったので、

また次の投稿にでも書いていこうと思います。

 

 

 

続く。