前回の続きです。

 

 

幼稚園で、1週間の間に数人のお子さんを噛んでしまい、

りさんの問題行動が浮き彫りになる中、

 

 

幼稚園との話し合いで

しばらく私が朝一緒に園に入り相手をして、

帰りも少し早く迎えに行くことになったわけですが、

 

 

 

でも、それでりさんの問題行動が

改善されるのかどうかは定かではない。

 

 

まぁ、

 

日数進むことで、

りさんも幼稚園生活に慣れて、

ストレスが少しずつ減って噛みつき行動が減る。

ということも十分考えられることではあるのですが、

 

それは確かなことではなく、

 

 

今のこの付け焼刃的な対処が

いつまでも続けられるわけでもないわけで、

 

 

 

発達の方面からも

何かアプローチできることがないのか?!

 

療育を申し込んでいるセンターに電話して確認することにしました。

 

 

 

今の現状と、事情を色々話した上で、

 

療育センターのその電話では、

 

GW明けに、初回の予約の電話がかかってくるであろう。。

 

就学前時間がないお子さんの場合、

他の小さなお子さんよりも療育が急務。

ということで、少し予約を前に入れてもらえることもある。

 

とは言われたものの、

 

 

確かなことは言えないのでどうなるのかわからない。。

 

と言われて結局解決せず。

 

 

 

支援センターに電話をかけてみてはどうか?

 

と、言われたので

 

 

支援センターに電話をかけて、

以前相談させてもらった保健師さんと

再度相談の面談をさせてもらうことになりました。

 

 

2人の保健師さんと

ホント色々お話させてもらって、

 

私の心のつかえを取るように

親身になって聞いてもらったり、

アドバイスをいただいてきました。

 

 

 

一つの手段としては、

 

 

 

別のお医者さんで診断書を先に書いてもらい、

それを市に提出して、

市から病気の受給者証を出してもらって、

 

それを持って、

療育センターが始まるまでの間、

民間の事業所でやっている療育を先に受ける。

 

という手段がある。

 

 

と言われました。

 

 

 

 

ただ、

それをするのに最大の難関は、

 

診断書はなかなか書いてもらえないってこと。。。

 

 

それと、

すべての書類を整えて市に提出したとしても

 

受給者証が交付されるまでも

何ヶ月もかかる。。。

 

とは言われました。

 

 

 

私は診断書を書いてくれるお医者さんへの

目星も何にも情報がないので、

 

 

保健師さんに

以前に私と同じように相談をした方が

診断書を書いてもらった。

というお医者さんの情報をもらい

 

そこで先生の診断を仰いで

書いてもらうことにしました。

 

 

 

 

2駅ほど離れた病院でしたが、

 

発達相談もやっていらっしゃる小児科で、

そこに電話で事情を話して診断書を書いてもらえないか

受付の人に聞いてみたところ、

 

 

” 書いてもらえる ”

 

 

 

とのことだったので、

早速幼稚園のお迎え後、

車を走らせその病院まで診察をしてもらいに行きました。

 

 

 

 

 

つづく。