だいぶ空いてしまいましたが、療育の続き(笑)

 

 

書こう書こうと思いつつ、

日々の生活に追われて、なかなか書けず。

忘れないうちに記録を残しておかないとね。。

 

 

 

さてさて、民間の療育事業所の体験について。

 

ぶっちゃけて言うと、

何をやっていたのか、大まかなことは知れますが、

預けてからは私は帰宅して、

お迎えの時にまた迎えにいくだけだったので、

 

具体的にどんなことをして、

りさんがどんな様子だったのか、

詳細に知ることはできません。

 

そこは

先生から話を伺って知るのみです。

 

 

特に体験だったこともあり、

連絡帳だったりというものが存在したわけでもないので。

 

 

 

その日は、

絵本を読んだり、

お友達とおもちゃで遊んだり、

サーキットトレーニングという運動、

(ケンケンパだったり平均台だったりの運動)

個別の課題

お昼ご飯

お外をお散歩

 

をしていたようです。

 

 

 

様子を聞きましたが、

席につくことはありますが、

基本長く座っていられず

立ち上がってウロウロいってしまうことが結構あり

 

「多動の気がある」

 

とメモに書いてあったそうですアセアセ

 

 

 

やはりプロの目から見ても

多動の疑いありなんだな。。。

 

ってことを

改めて知ることができて

それだけでも新しい発見でした。

 

 

 

でもお迎えの時に保育士さんからは

 

「りさんは理解力が高いですね!」

 

と言われ

 

 

「ほんとですか?!

 以前心理士さんからはテストの時に

 ”言葉の理解力に乏しい” 

 って言われていたので、理解力はあまりないって

 思っていたんですけど?!びっくり

 

 

と返すと

 

 

「そんなことないと思うな〜。

 理解力は高いと思います!

 できなくてもきちんと説明してあげると 

 その後ちゃんとやれるんですよ!

 だから、理解力が乏しいことはないです!」

 

 

って言ってもらえて、

すごく嬉しくなりました!

 

 

場所を変えて、

環境を変えてみると、

色々見えていなかったことが

見えてくることってやっぱりあるんだな。。

 

って改めて実感しましたキラキラキラキラ

 

 

 

りさん自体は、

その事業所をすごく気に入ったらしく、

 

「楽しかった〜爆  笑ラブラブラブラブ

 

と笑顔で帰って来ました!

 

 

 

 

そんなわけで、

私もそこの対応がすごく良いと感じていたし、

りさん自体も楽しめていたので、

 

結局その事業所に決めることにしました!

 

 

 

何より、

体験の時は自分で送迎しましたが、

 

通常の療育が始まれば

車の送迎ありなので、

上に姉が居て、幼稚園の送迎がある身としては

本当に助かります!キラキラキラキラ

 

 

 

そして、市役所からの受給者証も無事受け取りがすみ、

 

7月から本格的に療育が始まることとなりましたキラキラキラキラ

 

 

 

 

すでに1週目の療育はスタートしました!

 

 

 

 

そのことについてはまた後日書くとしますチョキ