逃げるなよ!逃げてねーよ!! | たん坊のFun to Paint!!

たん坊のFun to Paint!!

仕事や道具材料のペイントに関する事!日々の出来事を書いていきます!

FUN to PAINTの気持ちを忘れずに頑張ります^_−☆

逃げるなよ!!

とは、ある方が最後に書いたブログのタイトル!


そのブログの内容は塗料を使い込んでないのに塗料を簡単に変える人がいるという内容!!

そのタイミングで自分も水性塗料導入の話しが進んでいた!



現在もAXALTAのCentariをかれこれ15年使って来ましたが、去年よりAkuzonobel SikkensのAuto WaveとAutobease plus、AutoCryl plusとSikkensブランドの塗料を導入いたしましたウインク


そんな思いを持って新しいブランドと共に現在に至ります!



水性塗料も実戦でだいぶ使ってるんですけど、まだまだ溶剤のようには思うように行きませんねアセアセ


勉強することばかりですウインク




ハイエースのコミューターのバンパーの塗装です!


Auto Waveです!

トヨタ1E7!!


湿度48%

希釈 10%

ちょいと前までは20%で塗装していたんですけど、最近は10%で塗ることが多いですニヤリ


それに伴ってガンの口径も変化して来ましたウインク


20%で塗っていつもかなり溶剤に比べてネタが濃いのに一段と濃いネタなので口径が上がって来ましたびっくり


今回X5500はノズルの選択幅が多いので選ぶの大変ですが今回はAkuzoさんのリフィニッシャーさんに推奨の口径選んでいただきましたおねがい




1.4のIノズルになりましたラブ

全然塗りやすいですラブ





かなり気温も高かったので抜けも良く溶剤と引けを取らなかったです!


水が飛んでしまえばあとは、溶剤と一緒ウインク





クリヤーは LVスーペリアキラキラキラキラキラキラ


1.5回でこの艶感ラブ



クリヤーはフェザーの1.3CC!!



Sikkensの塗料導入して以来、Centariの塗り方もだいぶ変わって来ました!



もちろん今迄塗って来た塗り方と仕上がりは変わらないし、もしくは早く綺麗になっている気がしてきましたうーん



Centari6000の希釈もマニュアル通りに近くなって来ましたニコ


こちらもスプレーガンの口径がだいぶ変わって来ておりますグラサン



こちらのネタはまた後日のブログでウシシ




俺は逃げてねーよ!!



成長してるわぁ爆笑




まだまだ勉強おねがい



アラフォーペインターたん坊ねー




じゃバイバイバイ