慢性副鼻腔炎 日帰り手術 | たんぽぽのブログ

たんぽぽのブログ

2021/05/26【尿道憩室】OPしました

先天性股関節症
屋外では車イス
3度の手術で大量輸血(7,000cc)
C型肝炎
1992/2~5 IFN治療 無効
 1b型高ウィルス IL28b:TG NS5A:変異なし
2015/12/23~ ハーボニー服用・著効
2018/12/07 左前頭洞真菌症OP

 

岸田首相、慢性副鼻腔炎で日帰り手術

13日から通常執務 

日本経済新聞

岸田文雄首相は11日、東京・北品川の「松脇クリニック品川」で内視鏡による慢性副鼻腔(びくう)炎の日帰り手術を受けた。

全身麻酔をして3時間40分ほど臨み、術後の経過は順調という。

検査のため12日も通院し、週明けの13日から通常通り首相官邸で執務する予定だ。

 

岸田文雄首相、経過観察で通院

慢性副鼻腔炎の手術で

日本経済新聞  

 

 

基礎疾患がなく健康なのが前提条件ですよね。

全身麻酔手術当日に

颯爽と歩いて退院。

画面に目が釘付けになりました。

 

 

 

 松脇クリニック品川

医療法人社団 恵芳会

短期滞在型鼻科手術センター  

 

 

 

短期滞在手術の適応について

松脇クリニック品川  

 

 

日帰り手術は、

ご自宅まで車で30分以内の方で、付き添いの方のお迎えにてお車(タクシーも可)で帰宅可能です。 

電車やバスあるいは歩行による帰宅は出血のリスクになったり、貧血発作(意識の低下)を招く可能性もありますので、なるべく活動性を下げ

お車にてご帰宅ください。

ご遠方の方やお車でのお迎えが不可能な方は、近隣ホテルにご宿泊いただき、翌日に外来を受診していただいております。

 夜間も付き添いの方の

監視が必要条件となります。

 

 

 

短期滞在(1泊2日・1日入院)手術の流れ

松脇クリニック品川 

 

 

 

手術 2023/02/11(土)(祝)

通院 2023/02/12(日)

やはりVIP待遇ですよね。

 

令和4年8月22日

岸田総理の新型コロナウイルス感染症の罹患等についての会見

首相官邸ホームページ  

 

 

 

 

当院での新型コロナウイルス(COVID-19)対応について

松脇クリニック品川

○手術予定の方、ご検討されている方へ

日本麻酔科学会では、待機可能な手術はCOVID-19感染診断から7週間以降に予定することを推奨しております。

新型コロナウイルス罹患後7週間未満の方では、術後のリスクが高くなることが判明しております。

 

 

2022年8月21日 コロナ陽性

2022年9月27日 国葬

2023年5月19日 広島サミット

 

その他はずせない予定も

沢山あったのかもしれない。

 

 

術後2日のたんぽぽ

病院は古いけど

スーパーDr.でした。

 

手術当日は出血と喉の乾きで

ほぼ一睡もできませんでした。

【前頭洞真菌症】

【内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型】

手術の範囲も異なるのかもしれないけど

何もかもが違いすぎるわ。

 

なんだかんだといいつつ

お元気そうで安心してます。