忙しい日々で、すっかり遠のいていたソーイング。
ゴム直しやら、スイミングの合格バッチやら、必要に迫られてミシンを出すことはあったものの、ホントご無沙汰でしたが、いよいよ小学校入学を控えやらないとなぁと思いながらもはや2月も終わる!!

ということで、何を作らなければいけないのか確認をして優先順位をつけました。

上の子の時の教訓もあり、幼稚園バッグの布はせめて小学校低学年まで使えるデザインで作ったおかげで、これ使えるじゃんって感じだったので、手提げかばんは今回は新調せずそのまま使うことに。小学校3年くらいになって限界が来たらまた作るか、スポーツブランドのかばんを買おうかと。

ただシューズ袋については、初めから承知していました。現在アンパンマンの生地なので、これは作ることに。そしてこれまた上の子教訓から、少し大きめにしました。
今は大きすぎるかもだけど、絶対小学校卒業する頃にはちょうどいいくらいになるハズ。
生地も長く使えるように北欧調の控えめに。
裏地もつけて丈夫にしました。

ついでに、上の子のシューズ袋かなり小さくなってしまったので、新調しました。
同じ北欧調にしようかとも思ったけど、弟とおそろも嫌がりそうだし、まぁあと2年ですから。

そしてズボラな私は先を見据えて、上の子の入学の時に下の子のものもある程度作っておいたので(育休中だったこともあるけど)箸ケース袋や巾着などもある程度用意してあるけど、給食用ナフキンだけ新調しました。
これまた上の子の分まで作ってしまった…
しかもおそろ笑

あとは名前つけをするくらいかな。
上の子の時はいろいろ初めてであれやこれや心配になったりしたけど、今回はなんか適当で…後から足りないものがあったとかありそうでドキドキ。

近くに新しくできたケーキ屋さんで買ってきました。イチゴの季節!
男性陣はチョコ。
美味しかった!