今年はJALで午後便の帰国なので朝はゆっくりできましたおねがい

去年は朝6時のフライトで3時前にまだ真っ暗な中の出発とバタバタだったので今年は準備から出発まで気持ちにゆとりがあり良かったです!!(でも夫から今年は三男が小さいからJALにしたけど次回からはもっと安い航空会社で!と言われてます〜笑い泣き

空港に着くとチェックインも並ばずすぐに終わりました。送ってくれた夫は仕事に行くとすぐに帰ってしまったので早いけど中に入りましたニコニコ

今回HISで航空券を予約した際に15ドルのスタバのギフトカードをいただいたのでそれを早速使うことにコーヒー
私のカフェラテ、子ども達それぞれジュースを選んであとはパンを2つ買ったのですが15ドルのギフトカードで足りませんでしたガーン
レシートを確認すると、なんと長男が選んだオレンジジュースが5ドル超えていた笑い泣きやっぱりスタバ高い!

三男は飛行機に興味津津ラブ


1時間たっぷり歩き回り大変でした〜。
でも飛行機に乗り込んで離陸と同時に寝た!!今回はバシネットが使える席をリクエストしていたのですぐにバシネットに三男を寝かせました。

‥が、一歳半の三男にはちょっと窮屈みたいで寝返りを打つタイミングで毎回起きてしまいましたあせる

バシネット席は足元が広いので起きてる間は足元でオモチャを広げて遊びました。
事前に買っておいた新しい玩具やシールブックを出すと夢中で遊んでいました。


飛行機に乗って楽しみなのは映画。
去年はゆっくり見れたのに今回は三男が起きてる時間が長く、そしてグズグズ言うことも多かったので中断しながら12時間かけて「マスカレードホテル」を見ました爆笑

うちは次男もまだ手がかかるので、三男もいるし、私は食事がまともにとれなくて辛かったですえーん

無事成田に着いて伊丹行きの飛行機を待ってる最中。ぐったりの次男。


伊丹空港に着いて子ども達はみんな眠くてぐったり。長男はスーツケースを乗せるためのカートを取りに行ってくれたりお手伝いしてくれて助かりましたニコ

寝てしまった三男を抱っこしたままターンテーブルからスーツケースを運び下ろすのがまた大変あせる誰か手伝ってよ!とは思いませんがアメリカだったらきっと近くにいる誰かがすぐにお手伝いしてくれるだろうなーと思いました。日本はやっぱり子ども連れには冷たいショボーン

スーツケース5個とストローラーをとってようやく出口へ。
迎えに来てくれていた兄と母を見たらホッとしましたキラキラ
長かったー!