10/23

 

土曜日は昼前くらいに公園に到着。

 

予報通り快晴だけど、風が強めに吹き始め。

 

久々に冬場の定番コースを散歩。

 

 

 

この風で向かい風だと、ボートも歩くより遅いペース。

 

 

帰り道は押されて楽々だろうけど。

 

 

キンクロハジロとホシハジロが到着してた。

 

 

ここ小合溜だと例年、ホシハジロとヒドリガモの2大勢力になるけど、今季も既にその傾向。

 

 

愛しのブースカも来てくれた。(ブースカ=キンクロハジロ雌)

 

 

ブースカが足早に通り過ぎたのは、近くにオオタカ↓が居たから。

 

 

カルガモは慣れてるのか近くで寝てるけど、来たばかりのブースカは慌てて逃げてた。

 

 

この後、水元公園側の森へ行ったが何も居ないので、戻ってブースカ撮り。

 

 

安定の可愛さがある。(^^ゞ

 

午後になると風も強まり、自分も煽られて撮るのに苦戦。

 

 

カンムリカイツブリも例年通り来てくれた。

 

 

 

風で波がすごくてユラユラだぁ~。

 

10月の週末は期待してた鳥も少なく、残念な月に。

 

台風が来なかっただけ良かったと思いたい。