いつも心穏やかに♪ -7ページ目

お別れ

9月は怒涛の月となりました。

 

14日に義父が体調を崩して三度目の入院。

 

19日は娘の誕生日。

入籍してもうすぐ1年。

婿殿とも仲良くやっているようで、安心安心デレデレ

 

そして20日は私の誕生日。

お盆休みを取ってなかったダンナが、休みを取ってくれたので

お寿司を食べに行き、日帰り温泉で楽しんできました。

 

21日は義父の誕生日。

病院で88歳の米寿の誕生日を迎えました。

毎年お誕生日には赤飯を炊いています。

食欲のない義父に、小さく丸くして病室に届けました。

自宅に帰りたがっていたので、連休明けに退院の話がでていて

その時には座っている方が楽だからと、自分で座っていたのですが・・・

 

連休中に急速に状態が悪化して、24日夕方永眠しました。

 

14時前にダンナと義母と三人で病院に行った時には

座ってお水を飲んだりしていたのですが、言葉は聞き取りにくくなり

たんも絡んで息苦しそうでした。

その後呼吸状態が悪くなり、4時間半後に亡くなりました。

私とダンナと義母の三人で看取りました。

最期は苦しさもなく眠るようだったのが救いです。

 

5月に入院した時に余命宣告を受けていたので、それなりに覚悟はしていて

だからこそ義兄夫婦の非協力な態度に腹が立っていました。

 

義父には本当に可愛がってもらって、もう感謝しかないです。

ブログでも何度か載せましたが、自分で設計図を書いて材料を揃えて

自宅の模型や東京タワー・スカイツリーなどを製作したり。

原付で行くのも嫌な距離にあるホームセンターまで自転車で買い物に行ったり

義母の足が悪くなってからは、家事もやっていて

本当に元気で優しくて働き者の義父でした。

ダンナが、現役のときは仕事で忙しかったけど、引退してからは孫とも遊べて

好きなことしていい老後やったと思う・・・って言ってました。

2月に娘の結婚式に出席してもらえて本当に良かったです。

その時には元気だったし、遺影にもその日の嬉しそうな娘との写真を選びました。

 

お義父さん、本当にありがとうございました。

あなたの義娘になれて幸せでした。

 

いろんな手続きや、遺された義母のことなど

まだまだ決めなければならないことが山積みですが

私に出来ることをできるだけやっていきたいと思います。

 

 

 

 

すごかったわ

台風一過で今日はすごくいいお天気の大阪せす。

 

朝からニュースでやっていますが、昨日の台風は特に風がすごかったです。

といっても昨日私は昼から仕事で、まだ風雨がきつくない時に店に着き

帰る頃には台風は通過していて、雨も降っていなかったので

一番ひどい時間に店にいたせいで、あまり実感がないんです。

14時まで仕事だった人は、風雨がひどく帰るに帰れない状況で

16時近くまで店に缶詰になっていました。

近くのスーパーはお昼で閉店していたところもあったので

うちの店も、もっと従業員の安全に配慮してもらいたいものです。

 

それにしてもあんなに強い台風の時に、買い物に来る人が居ることが不思議。

食料品ならまだしも、こんな日に洋服をどうしても買わなきゃいけない?

お年寄りも買い物に来ていて、風で飛ばされない?怪我しない?

って心配になりました。

12時半ぐらいまではそれほど雨風は強くなかったので、油断して外出しちゃったのかな。

 

福井に月曜から出張に行っていたダンナは、火曜に帰宅予定でしたが

電車の運休で福井に延泊し、今日帰宅します。

 

自宅は鉢植えが倒れたのと、階段に置いていた置物が落ちてたぐらいで

全然大丈夫でした。

ただダンナの実家が角地でモロに風を受けたためか、ベランダの屋根が半分吹っ飛んでました。

でも仕事帰りに寄ってみて、本当に良かったです。

義父母は外に出て確認もしていなかったので、被害の状況を全く知らず。

事情を知っているご近所の方たちが片付けをしてくれていました。

ベランダに置いていた鉢植えや物が、下に落下していたり、ベランダに散乱していたり。

ひえ~~ゲッソリアセアセ

ご近所さんにお礼を言って、一緒に片付けることができました。

50年近く住んでいて、元気な時にご近所さんと良好な関係を義父母が築いてくれていたので

今回のようなときにも快く力を貸していただけたんだと思います。

近くに住んでいるとは言え、24時間フォローすることはむつかしいので

ご近所の方たちには本当に感謝です。

(因みに義兄夫婦からは電話もなかったそうで・・・アセアセ

 

これをきっかけに実家の不要なものを片付けてしまおうと

ダンナと日曜日に頑張ってきますニヒヒ

 

 

 

 

月一通信。愚痴タラタラです。