前回の記事でNETの調子が悪いと書きましたが、
業者の方に来て貰い見て貰った所
モジュラーの中が錆びている所もあり、
それが原因で接触不良が起きているとの事でした。
借り手が変わる際に壁紙とか張り直して
綺麗にしていてもここまでチェックする会社も
少ないですよ^^
と業者さん。
最悪数日PCはアウトって覚悟していただけに
一日で直ってホッとしました。

が・・・

今度は別の所がおかしくなりました。
台所の換気扇が回りません_| ̄|○
換気扇は元々付いていたものですから、
木馬の管理会社に電話したら、
換気扇は設備品となりますので、交換が必要ならば
無償で交換させて頂きます。
ただその前に業者から下見にお邪魔させて頂きます。

との事でした。

暫く換気扇が必要なお料理は出来なくなるね。
こればかりは仕方ないわな
台所に窓ガラスがあるので窓を開ければ
多少なら空気入れ替えできると思いますが、
煙が出そうな焼き魚とかは無理かなって。

先日業者の方が下見に来られた時、
年数でカーボンが劣化しているので
絶対に換気扇使わないで下さい。
最悪の事が起こるかも知れませんので。。。

と言われたみたいです。

そして昨日換気扇の交換に業者の方が見えられました。
部屋に入って来るなり洗濯機置いている所に行こうとするので
換気扇はこちらですけれど・・・
換気扇?洗濯機の排水回りが・・・
はぁ?先日下見に来て貰って換気扇交換してくれるって事で
お願いしていたんですけれど・・・

連絡無茶苦茶やなぁって独り言のように言いながら、
すみません。換気扇車から取って来ますので・・・と業者さん。
先日の下見の際の事務所の対応にも「?」マークあったので、
どんな連絡してんねん?って思いました。

作業自体は半時間程で終わり、換気扇も新しくなりました。
築20年以上の木馬、勿論古いのは解って契約しましたが、
いろいろと出てくるもんです(^^ゞ