先日探し物をしていて、木馬の中で一番使う事の少ない
照明器具のスイッチを入れました。

けれど、全く反応なし_| ̄|○

リモコンの電池ないんやろうな
という事で電池を入れ替えて再度トライするが同じ結果。
今度は照明かよ・・・
壁のスイッチで電気つけたら?
うん、そうやね
という事で部屋の壁にあるスイッチで点けようとしましたがNG。

よりによって、夜に解るか((o(-゛-;)
夜やから照明つけようってなるんでしょ?┐( ̄ヘ ̄)┌
と彼女に突っ込まれながら、探し物は二の次で
照明器具を調べてみる事にしました。

配線が抜けかかっている事はなし。
同じ照明が別の部屋にも取り付けているので
リモコンでそちらの部屋の照明を操作すると
普通に反応するのでリモコンは壊れていない・・・

こういう時は案外・・・
と一旦全て取り外して取り付け直してみると、
照明が点く事は点いたのですが
本体とリモコンのチャンネルが同じだとNG
だったら別々でも別に点けばOKって事で・・・
と思ったのですが、直ぐに反応しなくなりました。

翌日メーカーのお客様センターに電話して事情を説明すると、
基盤が壊れている可能性がありますとの事、
修理したら約15000円かかるとの事でしたので
次の週末は電気屋で照明買って来ようって思ったのですが、
普通照明のライフは8~10年なので、余りにも早過ぎるので
今回は無償交換させて頂きます
と神のようなお言葉が(^^ゞ
あ、けしてヤカラ言ってごねてませんよ(^^ゞ

そして昨日修理の方が来てくれました。
内容を説明してから先ずは点検、
やはり照明は反応しなかったのですが、
壁のスイッチの押し方次第では普通に照明が点きました。
もしかしたら壁のスイッチの接触不良かも知れませんね。
でも、接触不良でも本体とリモコンのチャンネルが異なるのに
点くっていうのはおかしいですし、基盤持ってきているので
交換させて頂きます。

自分でも調べられる事は調べたつもりで電話したのですが、
えらいすみませんでした。

ご機嫌に今は照明点いてくれていますが又同じような
症状が出た場合、また管理会社に電話しないといけません(w_-;