食欲とハイテクの秋 | フィンランドらんど

食欲とハイテクの秋

食欲の秋です。

私もですが、主にアカ氏にその波が来ております。



今日も朝からパン二枚、きゅうりにトマトに果物に牛乳に。

それでもまんまと言うので味噌汁を作りそれも完食。

どんだけ食うのだこのヒトは。


どうやら『食べる』というこの日本語には敏感に反応するようで、口を滑らせるものなら即まんまんまんまん~と何かを口にするまで言い続けます。コワイです。


お陰様でう○ぴのほうも朝から二度し、お風呂に入って麦茶を吹き飛ばしバタンQ。

どうしてか麦茶を好みません。小さい頃からあげているのに口に入れるとそのままダーっと出します。

牛乳のほうがいいようです。でもあまりあげすぎはダメなような・・・コマッタ。


それにしても食べ物を投げたり物を投げたりも相変わらず絶好調なのが頭を抱えるところです。

いつもは叱るんだけれど、今日は思い切って無視してみました。

投げても叱らない、拾わない、目を合わせない攻撃です。


するといつもより床に落ちている食べ物が少なかったです。

アカ氏は基本的に叱ってもあまり聞かない感じの傾向があるので、というよりむしろおもしろがってもっとやる感じなので、ここは無視攻撃でしばらくいってみたいと思います。

相手にされないとつまらなくてやめてくれるかもしれません。


どこかのサイトに子育てはゲームみたいなもんだ、と書いてありましたがそれくらい楽しんでやらないとってことなんでしょうかねー。とにかくまっすぐ育ってくれれば母は満足じゃ。




フィンランドらんど

そうですか。


そうです。



フィンランドらんど
もひょひょ


ところで、コノ間同じ町に住む唯一の日本人さんと久しぶりにお茶してきたんですが、初めて自分の住む街にある公衆トイレ(いわゆる簡易トイレ)にチャレンジしてきました。2年くらい前にきれいなトイレに改装され、50セントかかりますがこれも社会化見学の一環だと思い、使いました。




とてもきれいなトイレですが一応食事中とかとかの方は後にしたほうがいいのかな。どうなのかな。

どうでもいいと思うけど見てみる?




本当にどうでもいいよ~(しつこい。)







ではどぞ。


フィンランドらんど

ちり紙が出ているのは気のせいです。 



中はこんな感じ。

フィンランドらんど
フィンランドらんど フィンランドらんど
中に入ったら勝手にロックされるしトイレ終わったら便器があがり勝手に流してくれるし手を洗ったら自動で温風がついてくる。


一瞬ここに住めるかも!と思ったようなやっぱり思ってないような。


簡易トイレのくせに!

レベルが高くてびっくりです。



いやぁ、日本はもっとすごいんだろうなぁとつくづく思いましたとさ。



こちらってココは押さえないといけんでしょーっていうところで不便だったりしますからねー。



あたらめてうわー、どうでもいい内容。 笑









すいません、ランキングにまだ参加しています。


フィンランドらんど


フィンランドらんど


ヨーロッパ在住の日本人によるブログ


ちなみにテリエリは金欠の秋。職安さん、同情してなんか情報くれ~~!!