手力雅楽会 会はじめ | てじからおのブログ

てじからおのブログ

岐阜県各務原市那加に鎮座する手力雄神社のブログです。
http://www.tezikarao.org

禰宜の日記・備忘録化してます。

気ままに書いてますので不定期・時差あり。

【雅楽会はじめ】



新年からの神社の諸行事が落ち着き手力雅楽会も雅楽はじめです♫

新しい年を迎えてすぐに入会希望をいただきました手力雅楽会2年目。
新しく入会された方も交えて【打ち物】【神楽】の講習会を行いました。

打ち物は、吹きものができないと触らせてもらえない。といった感覚で長年きましたが、吹きものも何年経っても奥が深すぎて一向にたどりつけないため(笑)一生触ることができないかも。と個人的な不安から、出来る出来ないも関わらずまず触ってみようということで会はじめに行っています。
太鼓、鉦鼓、鞨鼓。
リズムに合わせて打ってみて。
合奏に合わせて打ってみて。
もう太鼓の達人ですね😊

また【神楽】講習会では、神楽の中から1曲歌の練習を行いました。
神楽というジャンルも未知の領域。
その中でもほとんど演奏される機会の無い曲に取り組みました。
個人的には神楽は奥が深すぎるという感覚と、神祭により近いという感覚をもっており、好きにも嫌いにもなれない(笑)ジャンルですが抵抗感のないうちにみんなでチャレンジです⛩
夏頃に向けて幾度かチャレンジしていく予定です。

「できない」という抵抗感は可能性をなくしてしまいますね。

まずやってみよう。
楽しんで取り組もう。
いつでも参加できるところ。

ゆるさ一番の雅楽会を目指して。
手力雅楽会2年目。
今年もいろいろ企画していきたいです♫

雅楽をやってみたい!
古典音楽に触れてみたい!
なんか習い事してみたい!
神社大好き!
昔、洋楽やってたけど、なんか雅楽気になる!
おじいちゃんが雅楽っぽい楽器持ってた!
そもそもガガクって何ですか?

気になった方はお気軽にお声かけください。

手力雅楽会は、各務原市那加鎮座手力雄神社で雅楽を演奏する会です。
週の練習会をはじめ観桜会・観月会にて演奏会を行なっております。
発会2年目です。
宜しくお願いします🤲

#手力雅楽会
#ゆるい雅楽会