弥生朔日の月次祭 | てじからおのブログ

てじからおのブログ

岐阜県各務原市那加に鎮座する手力雄神社のブログです。
http://www.tezikarao.org

禰宜の日記・備忘録化してます。

気ままに書いてますので不定期・時差あり。

本日は弥生朔日⛩️



月次祭を斎行いたしました。
今日は穏やかなお天気です☀️
春を感じる季節です☘️



今月は
🗓️3/17 (日) 境内社稲荷神社 初午祭

🗓️3/30 (土) 観桜会 雅楽奉納&書道パフォーマンス
を予定しております。






●今月の特別御朱印

①弥生特別御朱印
観桜会の演目でもある陵王を舞ってます。
今年の観桜会は【龍】と【陵王】に関わる演目を集めました。
桜の咲く中での観桜会にぜひご参拝ください。




②初午祭特別御朱印
350年前に鎮座する境内社稲荷神社。
本殿再建に合わせてお祀りされた社です。
初午祭では餅撒きも行われます。
撒く側でも、拾う側でも、ご参拝お待ちしております。




● 織田信長公戦勝祈願御朱印1日、15日

【織田信長公戦勝祈願御朱印】
(頒布日)1日、15日
月次祭に合わせて頒布いたします。

また月次祭に合わせ月満ちる絵柄も準備。

永禄10年 織田信長公より禁制文を賜ってより457年目となります。

信長公が当社に戦勝祈願の後、稲葉山(岐阜)城を攻略。HPをご覧ください。
http://www.tezikarao.org/sp/about/nobunaga.php
この土地に関わりの深い偉人を顕彰するべく特別御朱印を頒布いたします。

【初穂料】1000円
【期 間】毎月1日、15日
【時 間】9:30〜16:00




皆様のご参拝お待ちしております。

(見開きの大きさとなっております)


●切り絵御朱印
辰年、本殿再建350年の節目が重なる令和6年の切り絵御朱印は『本殿の龍』が描かれております。
記念にどうぞ❗️(無くなり次第終了となります)





#限定御朱印
#手力雄神社 
#特別御朱印 
#信長御朱印 
#手力 
#手力雄 
#織田信長 
#必勝祈願 
#勝運 
#岐阜 
#各務原 
#各務原市 
#岐阜県
#信長公ゆかりの社 
#織田信長公 
#織田木瓜 
#厄祓 
#開運 
#磐座 
#古墳 
#御朱印
#龍
#龍神
#辰年参り
#辰年詣
#雅楽