古都の寺院の隠された真実を求めて-2013022820490000.jpg
仁王門外の案内看板
古都の寺院の隠された真実を求めて-2013022820500000.jpg
「如意殿」の御朱印
古都の寺院の隠された真実を求めて-2013022820510000.jpg
「大講堂」の御朱印
古都の寺院の隠された真実を求めて-2013022820540000.jpg
如意輪観音菩薩像(重文)お寺の栞より
古都の寺院の隠された真実を求めて-2013022821040000.jpg
薬師如来像(重文)お寺の栞より
古都の寺院の隠された真実を求めて-2013022821040001.jpg
釈迦如来像(重文)お寺の栞より

 昨年、初めて斑鳩寺を訪ねた時に講堂に安置されている釈迦如来像(中央)、薬師如来像(向かって右)如意輪観音菩薩像(向かって左)の三躰の秘仏が毎年2月22日、23日の二日間開帳される事を知り、この日は、まずJRで網干まで移動して、そこからはタクシーを利用して斑鳩寺を訪ねました。

 折角の機会ですから拝観料は必要でしたが講堂の内陣から三躰の仏像を拝観させてもらいました。

 御朱印は受付のお手伝いをされていた檀家の男性に書いていただきました。