ふとなぜかこのことについて書きたくなってしまったので

この記事は全体公開にしておくね





今回のこのサイト、みてくれたよねにやり





可愛いかったでしょドキドキ






この完成形に持ってくまでに


文字のおっきさ
行間
文字の出るスピード

写真の位置

スマホ画面で見た時どんな感じか?






何十回も何十回も
細かく微妙に調整して
この形になってるの




どーゆうのが
「自分にとってときめくのか?」



サイトを開いた時の自分が感じる"違和感"をキャッチして、そこがどう変わったらときめけるのかを試行錯誤して




「こんな風にしてほしい」って要望を
相手の方に伝えていく






どんなんがいいの?
どうだったらもっと好きなの?


この質問をとにかく自分に繰り返ししなきゃいけない





めんどくさいけど
でも、だから


自分が一番完成したものに



きゃっラブラブラブラブ


ってなるから




その、隅々までこだわった



きゃっラブラブって電波が
結局世界に伝染するのです







今は自分でものづくりして販売してる人
きっとたくさんいるよねウインク




あなたはあなたにときめいてますか?





ものをつくり、そしてそれを届けること
物質的な目に見えるだけの"作業"として捉えてたらナンセンスだよ!








ものをつくり、そしてそれを届けることは



内観であり
自己対話であり
自分を深く知ることである。





隅々までに向けられた
その愛が世界に放たれる





だから私はなにかを産み出すことが
大好きなんだ。








メールやり取りのほんの一部、貼り付けとくね爆笑







細かいこだわりに最後まで付き合ってくださった山口さん、本当にありがとうございました。