久しぶり!

みんな元気かな?ラブラブラブ

 





 

 

 

12月8日にHAPPY理論研究所(HTL)なるものを立ち上げてから約1ヶ月。










 

 

 

 



 

私は死ぬほど幸せな毎日を送ってます

(ちょっと忙しすぎるけどw)

 

 

 

 

 

みんなで毎朝、毎晩






 

すごい熱量で

宇宙の方程式を解く日が続いてる




 

 

 

元気がヒドすぎるとまで

言われるぐらいに




 



 

ほんと夢中に

HTLのことを考える毎日。










日々まじでそれぞれの場所で

一人一人が実験、研究、

んで発表し合ってて







内容をイラストにしてくれて
みんなに分かりやすいようにシェアしてくれる人がいたりと


 








 


お互いの頭の中をシェア

持ってる才能を駆使しながら研究が進んでいますおねがい







*****

















 

私たちはそれぞれ

個性というものがあり

姿形も考え方も違うけど

 

 



 

『本質』は同じところにある

 

 


本当の本当の核の部分は似ているのだ

 

 

 


キリストや

釈迦に

OSHO

 

 

 

今までたくさんの歴史の中で

その『核』を伝え続けてくれた存在がいた

 

 

 

詰まるところの本質のメッセージは

言葉違えど皆同じ

 

 

 

 

だけどそれについて意識をして

日々の生活を送ることが

今の現代社会ではとても難しい

 

 

 

すぐに自分が本当は何者であったかを

忘却してしまう

 

 

 



私は5年前の段階でこのことについて気づいていました

 

 



 

エイブラハムに出会い

テンションは上がったけど

 

 

私はきっとすぐに忘れてしまうだろう

 



 

 

今まで自分が生きてきた『概念』とはあまりに違う

一度それに触れただけでは私はすぐに元に戻ってしまうだろう、と。




 

 

 

 

だから毎朝

新しいその概念に変えていく作業を、

 

 



泥を落としたら....




古い自分を洗い流して

新しい自分になる....

 

 

というか泥を洗い流して

綺麗な元の自分に戻る



ほんとの姿はこんなだった

 

 




『洗脳』する時間を作ってきた

 

 


たった10分でも良い

その新しい概念に触れること

 



 

すると私の心は『ほっと』した

どんどん緩んで行った

 

 

どんどん心が洗われていった

 

 

 

 

ずっとこの作業を一人でやってきたのに

 

 

 

 

 

 

それがそれがそれが!

 

 

 

今は2600人以上の人と同じ作業をしてる

 

 

 

毎朝毎晩

この世界の”ほんとう”について

語り合えている

 

 

 

ほっとして

緩んで

リラックスして

 

 

 

洗われて

洗われて

洗われて

 

 

 

そして難しい方程式や因数分解を解くかのように

 


問答しながら

 

 

 

 

ソースsource

全てなるもの

 

 

名前すらつけること

指すこともできない

”それ”が創り出しただろう

 

 

この壮大な宇宙の謎解き勤しむ時間が

至福すぎて

 


 

 



小さい頃からずっと望んでいたなー。と




こんな世界で生きていたい。という桃源郷に

いつの間にか入り込んでいました

 

 



 

60日間という期間限定で

立ち上がった研究所



 

 



来月の2月11日。

この日を持って研究所は終了となります。




 

 

 

 

 

2ヶ月で培ったこの

有り余るエネルギー共に

 

 

 

2月11日以降、ようやく

のそのそと外に出はじめようかなと思っています。

 

 



 

冬眠も終わりかな笑い泣き

 

 

 

 



 

 

 

今までの何倍も何倍も

解説が上手くなりました

 




 

今までの何倍も何倍も

言葉に力強さが宿りました

 

 

 





 

バージョンアップして

また元の世界に戻っていけること

楽しみにしてます

 

 

 

 




 

2020年が

 

私にとって

あなたにとって

 

 

 

喜びの1年になりますように。

 

 

 

 

 

あけましておめでとう。

今年もよろしくおねがしますウインク









2020年1月の満月の日に満月満月

竹腰紗智