一時期から耳にするようになった

『ふわふわスピリチュアル』という言葉。

 


 



見えない世界に偏って(逃避?)

地に足がついていない感じ。

のニュアンスで言葉の意味を捉えてました

 

 

 




これがずっと自分の中で今一歩

腑に落とせてなかったんだよね

 

 

 

 

 

なぜなら私自身も

これに当てはまってる要素が大いにあるからです

 

 

 

脳内完全にお花畑なのでねちゅー

 

 


 



きっと信じられないしドン引きレベルだと思いますが

 




私ね、街を普通に歩いてて

 

 



『あぁ、今日も私は全存在から祝福されているデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレ

 


 

 

とか思っちゃうんですよー

 

 



 

すげー、ボサボサ頭のすっぴんパジャマジャージの状態で




いや、マジで誰も私のことなんて実際は見向きもしてないです

 

 

 

なのに。

 


 

なのに



 

すれ違う人や、目に見えない存在、風とか空気とか

無限の宇宙とか

 

 

 

 

なんか全存在に祝福されてるんですよね笑

(現実は一切そんな風景ではない)

 

 

 



 

そんな状況に、あぁ、すげーふわふわしてんなぁ。ってことを思うと




私、ふわふわスピリチュアルだな。

 

 


とも思ったり

 

 



 

でも自分で言うけど、めちゃくちゃ地に足ついてグランディングしてる訳ですよ

だから現実が望むようの創造できてる訳で....

 

 




なんなんだ?



私はふわふわスピリチュアルに当てはまる要素もあるけど、なんだかイマイチピンとこないぞイヒイヒイヒイヒイヒ

 

 

 





 

この謎がHTL最中、みんなとのやりとりで見事に解けました

 

 



 

 

スピリチュアルであろうとなかろうと

自分の人生が自分のものになってない人は

地に足ついてません



 



 

あいつのせいだ

この環境が悪い

こんな世界だから自分はこんな目にあってる

 

 

 

いつも、誰かの何かの環境の世界の『せい』

 


 

それに寄っかかってる。

 

 


イコール

 

 

自分の足で自分の人生歩いてませんよね

 

 

自分で立ってない




 

 

自立できてない(自立って意味を経済的なものって捉え方してませんか?)

 

 

 

 

じゃぁ、なんでそんなことになるの?

 

 



『自分で責任取りたくない』からです。


 

 

この裏には『自分が悪いって責められたくない!責めないで!私、悪くないから!』



 

この保身が働いてる

 




****



 

 

なぜ、世界を動かせるのでしょう?

なぜ、国を動かせるのでしょう?

なぜ、会社を動かせるのでしょう?

なぜ、リーダーが務まるのでしょう?

 

 

 

彼らは、全ての選択は自分の責任であることが明確だからです

 

 


自分の選択で例え明暗どちらにいこうとも

自分が選択したことだという責任の所存を明らかにしています

 

 


なぜって?

 



 

『自分で決めたことだから』です。

 

 

 

地に足、ついてますねぇ。

自立してますね。

 

 



 

ではこの『世界』『国』『会社』という様々な規模の単位を出しましたけど



一括りにこれを”自分の人生”としてみてください

 

 


 

あなたは会社のトップなのに

あなたは国のトップなのに

あなたは世界のトップなのに

 

 

責任を取りたくない。責められたくないから。

私じゃない”何かのせい”にしておきたい

 

 

 

こんな存在が『長』を務めることなんてできない。

 





自分の人生の長の座を降りて

自分の人生の奴隷のポジションに成り下がる

 

 




これが




人生を創造する立場にいるのか

人生に振り回される立場にいるのかの明確な違いです

 

 

 

 

 

さぁ、この責任転嫁の技はもっと巧妙ですよ。

 

 



 

人とか環境とか、事象とか

分かりやすく見えるものに限らない。

 

 

 

『言葉』そのものに寄っ掛かり

その『言葉』自体に責任転嫁をする

これがふわふわスピリチュアルです

 

 




 

都合の悪いことが起きると

 

 


例えば

 


ワクワクに従っただけなの!

違和感感じたから!

 

そう、言葉を吐き捨てるてしまうケース。

 

 

 



ワクワクに従っただけなの!

違和感感じたから!






この言葉の後には

 

『ワクワクに従おう』って言葉のせいだから!

私、悪くないからね


 

『違和感を大事にしよう』って言葉のせいだから!

私、悪くないからね

 

 

『自分を生きよう!』って言葉のせいだから!

私、悪くないからね



 

 

 

私、悪くないから  責めないでよ!

 

 

 

こっちの本音言葉が後に続きますw




 



 

 

全部全部、自分で決めて自分で選択してるの

結果を引き受ける覚悟

 

 



何が起きようと引き受けるよ。

だって自分で決めたことじゃない

 



これが自分に対する無条件の愛です。

 

 

この繰り返しで自分という存在との

信頼、絆もどんどん深くなる

 

 



 

 *****



 

 

 

親、家庭環境、容姿、才能

色んなもののせいにして生きてきました

何かのせいにしてそれに寄っ掛かり

自分で立つことをしてませんでした

 

 

 

 

 

全部自分で決めて

自分の人生は自分の責任下にあるんだ!




 

あの日から、



私は人生の奴隷ポジションから

 

 

自分の人生の長へ。

 

 

本来の立場に戻ることができたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分を生きる

 

 

 

本当の本当にあなたの人生はあなたのものになっていますか?