たったここ数日のフランスの旅だけでも

垣間見れるように



 

 

ホテルでうっかり一桁間違える叫び叫び叫び

パリで虫歯抜く叫び叫び叫び叫び

 

 





 

『なぜ?!そんなこと起きた?!!!』

 

 

 



 

っていうような...

 

 


 

 

なんていうんですかね

 





ババくじ引いた

 

 

 

みたいなことが私にはよく起きる

 



今に始まったこっちゃありません

人生、ずっとこんな感じなの。

 

 

 

 

HAPPYちゃん始めた時に

昔の旧友にこんなこと言われた

 

 

 

『あんたみたいな天から見放された人がHAPPYちゃんって名前つけてるのがウケる』

 

 

って大笑いされたことがあった。





そう、彼女は私のことをよく知っている。

だからこその発言だ

 

 

 

 

みんながそつなくこなしているシーンで





なぜか私だけコケる

 


 

なぜか私だけハズレな出来事が起きる

 

 

 

 

もっと言うと



ぬけてる

トロイ

鈍臭い

ずさん

 

こんな性格的なところがこれらを引き起こしてる

 

 

 

 

だから何か起きる度に


自分を責め

反省し

そして『ちゃんと』しようと自戒し

直そう

正そう

と一生懸命やってきたのだ

 

 

 

 

でも、全然変わらない。

 

 


スマートにやりたい

ちゃんとしたい

機敏に動きたい

 

 

望みは一向に叶わなかった。

 

 

 

 

 

 

ブログを始めてから

こういう出来事を”ネタ”にするようになった

 



 

そしたら、、大ウケした。

 

 



 

そして、いつしか気づいたのだ



『あ、これは私のキャラクターとしての一つの個性だったんだ』と。

 

 

 

今、あんな感じの出来事をシェアすると

みんながこぞってこんな言葉を口にする

 

 


 

『いやぁ、それでこそHAPPYちゃんだわ〜』ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

 



これは、私が私ってキャラを最大限に全うできた時にもらえる最大の褒め言葉だ。

 

 



 

 

のび太くんがのび太くんを全うするからこそ

"それでこそのび太くんだよね〜”となる

 

 



のび太くんはデキスギくんにならなくていい

目指さなくてもいい




 

自分って存在を各々、全うすることで物語が成り立っているからだ

 








*****


 


 


 

嫌いで、隠したくて

直したいと思ってるところありませんか?

 




 

 

 

そこ、矯正しちゃったら

エッジの効いたあなたの個性、失われますよ

 

 

 

 

 

 


ちなみに、以前の私ならばあーゆう出来事を




『恥』と思っていたので




絶対にこんなブログとかでなんて書かないし


人にも喋らない。隠しておく。

 

 

もしも、もしも万が一書いたとしても

 


 

次からはホテル代ちゃんと確認します

次からはちゃんと歯医者に通います

 

 

的な感じの必ず『反省』で締めて終わります

 

 

 


 

隠したり

反省したり

直したり

 

 

って.....










ぜんっぜん、面白くないねゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

 




 

 

 

認めてほしい!の

承認欲求ってあるけど




 

 

その手前にもっと大事なものが隠れてるって知ってました?

 

 

 

 

許してほしい。

 

 

です

 

 

 

 

神に

 

他人に

 

 

『こんな自分を許してもらいたい』

 

そして

 

 

神に

他人に

 

『こんな自分を認めてもらいたい』

 

 




 

誰からの許しも、承認のハンコもいらないの。

 

 

   


 

 

わたしが私を許します

私がわたしを認めます

 

 

 

以上!

 

 

 




 

 

 

嫌いで、隠したくて

直したい部分は

 

 

 

エッジが効いた”個性”となる部分。

 

 

 

自分で許して

認めてしまえば

 


 

 

 

 

花丸!!!!!!!

 



合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格





 

 

に変わります。

 

 

 


 

 

ドラえもんはドラえもんをやりましょう

のび太くんはのび太くんを全うしましょう

 



悟空は悟空のままでいましょう

バイキンマンはバイキンマンを貫くのです

 


 

わたしは私をやりますから

あなたはあなたをやってください

 

 




でなきゃ、物語が成り立たないよ。





 




 


余談だけど、




手術室に携帯を持っていく余裕なんてないワケで






歯、抜かれながら




オイシイ!

この体験はオイシイ!




記事にしたい!





痛い痛い言いながらこんなこと思ってた






先生が出てった瞬間に

さささっと荷物台まで走って

携帯取りに行ったよね笑い泣き






こんなドジで間抜けな出来事




イコール




わたしが私ってキャラを

最大限に全う出来てるこの瞬間は











とっても貴重なシーンですドキドキドキドキ