数時間前に配信したばっかの内容の書き起こしを送ってきてくれた方がいてえーんえーんえーん嬉涙。

この量を2時間ぐらいで、、ってまじですごい才能。

インスタ下矢印
@yucky_l   さんドキドキ



以下、シェアしますラブラブラブラブ




********



世界で1番優しい親友



どうしたら自分への否定的な思いが消えていくんだろうなって常に考えてるんですよ。

そしたら、1こ思い付いたことがあってやってみて欲しいんですよね!

1日やってみてもらって、どうだったかデータを集めたいんだけど。凄く成果が出そうな気がするんだよな。

まず、行動と自分の感情・気持ち2つに分けてほしくて。アクションと見えない内面の2つあるわけ、ジャンルが。行動、アクション今からしようって時に絶対どっちのジャンルにしろ一回自分に対して質問を挟んでほしくて。

まず、行動に移すとき葛藤がなく動くときは問題ないんだけど、例えばここでこの言葉言っといた方が波風立たないなとか、ここは私が晩御飯作っといた方がなんかいいな、みたいなので動く時ってちょっとモヤモヤしたり、違和感感じてるわけでしょ?自分で。


だから、違和感とかモヤモヤしながら動いてる時に行動を起こす前に必ず、「え、今この瞬間本当に何にも気にしないんだったらどうしたい?」「何も人の目とか気にしないんだったらどうしたい?」って聞いてみてほしいんですよ。
「何にも人の目とか気にしないんだったら、私今旦那のごはんなんて作りたくない」とか。で、実際それを行動に移すかどうかは自分でその時に選択するんだけど、質問を挟む。
そしてこの質問で「今この瞬間何にも気にしないんだったらどうしたい?」ってやっていくことで、常に常に自分の本気で気にしなかったらこうしたい、気にしなかったらこうしたいって沸き上がらせると自分のことがすげぇわかるんよね。 


⚫それがやりたかったら、モヤモヤししてもやるってことよね?
→そう、自分で決めるってこと。質問して、聞くだけ。回答だけ自分で確かめる。あー、気にしないんだったらここで私はごはん作んないなとか。でも、それをアクションするのが怖すぎる、なんか喧嘩になりそうで。だから私は夕飯を作るって選択をする。人の目を気にしないならごはん作んないに従わなくていいわけで。

どっちでもいい。
ただ、質問して本当は私こう思ってるんだなっていうのを常に聞いてあげる癖付け。「まじで今この瞬間何も気にしなかったらどうしたいん?」っていうのを自分に聞いてあげる。

そうすると、これね凄く結果でそうだなー!皆ね、きっと考えずに(質問せずに)行動してると思う。

気を遣って、人の目気にして立ち回ろうとするその瞬間っていつもだいたい変な感じしてない?なんかちょっと嫌だなとか、モヤモヤしてるなとか。ここで波風立てたらめんどくせぇからやろうかな、みたいな時になんかいつも自動大人スイッチで人の目とか人とのいざこざが面倒くさいからアクションしてしまってる時に質問してあげる自分に。

今この瞬間本気で気にしなくていいんだったら私このまま寝ていたいとか。あるじゃん、色々。この質問が大事!

私なんかやってるわと思って。自分がやってることって質問されたらわかるんだけど、結構当たり前にやってたりするからさ、シェアしづらかったりするんだよね。

私これ結構やってる。
本当に気にしないんだったらやらないな、とか。本気で気にしないんだったらやるな、とか。で、その自分の望みを叶えなくてもいいわけですよ。行動でその時に。大事なのは、本当の本当はなんや作りたくないって思ってるんやとか、今この瞬間起きたくないと思ってるんやとか。その気持ちを観察してあげている行為。質問して、観察してあげている行為がキリスト意識なんですよね。

私が問いであり、答えであるというのなんですよ。私が問いであり、答えであるはセットになってるよね、ちゃんと。

大事なのは、何にも気にしなかったらどうしたい?っていう質問です。 

質問するのってすごい大事なんだね
→本当そうなんですよ。私、マドマーゼルハッピーとかこの間のドスコイ配信での掛け合いとかセッションとかで皆から、ハッピーちゃんの質問力が凄いって言われる。そうなんですよ、私はその人のことを見る力じゃなくて、質問力が高いんですよ。何故質問力が高いかというと自分にいつも質問をしているから。
質問して答え、質問して答えってやって、私が質問であり、答えであるキリスト意識で質問力が身に付いているから。

大事なのは質問力なんですよね。

これが行動の部分。もう一個の感情の部分が、例えば今怒っていて気分の悪さを感じているとするとここで気分転換をするのが気分がいいのか、それともこのまま怒ったままでいるのが気分がいいのか好きなようにしていいよっていうやり方。この自分の今の気持ちとか感情にいつも正さなきゃが入っている人が物凄く気分が悪くなる第一要因なんですよ。でも、そんなのないんですよ。何感じたって、何したっていいわけだから。じゃあ、慣れるまで、これも自分に対して質問してあげる。このまま怒ってたほうが今この瞬間気分がいいのか、それとも気分転換をするっていうグリッドを変えた方が気分がいいのか、どっちにする?って。どっちにする?です。どっちにする?

好きなようにしていいんですよ。この好きなようにしていいよっていう感じ。



だから、罪悪感を感じている、自己否定をしている時、今この瞬間は自己否定のままいた方がまだ気が楽なのかそれともお散歩とかして気分転換した方が気がホッとするのか、好きなようにしていいよ、どっちにする?って自分に聞いてあげる。今はどっちがいい?って聞いてあげる。

同じ事象でも毎回違った答えかもしれない。罪悪感を感じていた時にある時は罪悪感を転換するのが難しいからこのままでいるっていう答えかもしれないし、またある時はなんか嫌だから今日は音楽を聞いて気分を変えたいっていう回答が出てくるかもしれないし。
どっちでも選べるよ。どっちでも好きなようにしていいよ。是非1日これだけやってみてくれないかな、きっと凄く気分がいいと思うんだよな。だって感情も気持ちも好きなようにしていいよ。どっちでも選べるよ、どっちでもいいんだよって言われて、行動する時も本当に気にしないんだったら何がいいの?答えるだけ答えてみてよってその気持ちを聞いてくれたらこれめっちゃ気分良くない?

私はいつもこの状態だから気分がいいんだよね。いつも機嫌がいいんだよ。



だから、この今回の断食についても、断食するって来たけど、どうする?続ける?止める?どっちでも好きにしていいよって。断食するって決めて来たけど、変えていいんだから。どっちがいい?って自分に聞いたら、そうだなーあ!夕食だけ普通のごはんに変えよ!っていう答えが出たから、じゃあ、そうしよう言って決めただけ。 

⚫所長は毎瞬聞いてるの?
→んー、迷いが出たときに質問してる、いつも。断食に来ました、来たんだけどなんかどうしようかなぁって思った。続ける時ってよしやろ!って気持ちになるんだけど、今回会うべき人に会えたからいいんじゃないかみたいな気持ちが沸いてきたから、どっちを選択してもいいんですよ。そのまま断食を続けるって選択肢もありだし、途中で止めちゃうって選択もありだから質問してあげる。どっちも選べるから。どっちにする?って。
別に決めたこと遂行しなくていいよみたいな。 

⚫質問するから答えが出せるのかな?
→本当にそうなんですよ。質問と答えはセットです。クエスチョンとアンサーは表裏一体なんですよね。だから、質問が出た瞬間に答えは出るんですよ。 

⚫コメントする?どうする?する!
→いいですね、そうなんですよ。今こうやってあぁどうしようどうしよう、コメントしたいな。ってなっている時に「え、何も気にしないんだったらどうしたいの?」今コメントしたい。でも今はちょっと怖すぎるから止めとくねっていうのだって好きに選んだらいいんですよ自分で。

私、最高の親友ですよ、自分が本当に。
最高に優しいもん。だから、人と比べて焦って気分が悪くなってますってなったら、また質問だよね!どうする?って。
今は嫌な気分だよね。このままどうしても気分転換ができないのであればこのまま、誰かさんと誰かさんと私を比べてダメだなダメだなって思いに浸ってもいいし、もしくはソースの視点に立って人それぞれじゃん?って転換をしたいんだったらそっちに変えてもいいし、感情や気持ち別に好きなように自分で選べるよって言ってあげる。

これめっちゃ親友になるよ、自分と。 

⚫本当はずっと寝ていたいけど、仕事をするのも嫌いじゃないから起きて綺麗にして会社に行こうね
→いいですよね。今日はどうする?今この瞬間何も気にしないんだったらどうする?本当は寝ていたい。本当はゆっくりしたい。でも、それを行動に移すにはまだ私には恐怖がちょっと強すぎるから今日は綺麗にして会社に私は行きます。っていう選択を自分で決めた。とかね!

何か本音をキャッチしたらそれを絶対行動に移さないといけないなんてルールないわけですから、聞くだけ聞いて、そう思ってるけどじゃあ実際どういうアクションする?選べるよ、好きなようにしていいよって。じゃあ、今はちょっと怖いからこっちにしようかなとか。
これ何回も続けて毎回本音をキャッチできてたら、このやり方してると自分に寄り添う優しい意識っていうかソースの時間長くなるからエゴキンマンが少なくなるんですよ、自動的に。そうすると恐れが少なくなるから、アクションしやすくなると思う。

1回目に質問したときはめちくちゃ怖すぎて絶対無理と思ったことが何回も何回もそうやって親友が寄り添って聞いてくれて、どっちでもいいよ選んでいいよって言って、そっかじゃあ今日はこっちにする、今日はこっちにする、今日も怖いからこっちにするってやっていったら、何かパワフルになってきちゃってエゴキンマンも少なくなってきたから4回目くらいには、あれ?今日は何か断ってみようとかそういう風になってくるはずです。 

⚫本音の行動できない自己嫌悪になってた、選択して決めればオッケーだったのに。
→本音の行動できないって自己嫌悪になることってそれこそボルテックスから外れてるじゃないですか?本音をキャッチした。それでも今私の選択はこっちで決めたってやるとボルテックスに入れますよね。 

⚫今夕食作りをしてたけど、自分に聞いた結果ミルクティー飲んでます。
→最高ですね!

感情と気持ち、内面的なものは、いつもその感情にそのまま浸る方が気分が楽なのかそれとも今気分転換をかけた方が自分の気分が楽になるのか、今どうする?どっちがいい?っていう聞き方。どっちが気が楽になる?っていう聞き方ですね。今までは多分、罪悪感は感じちゃダメとか自己否定はダメとか正さなきゃみたいなやり方をしている人が多いと思うんですよね。そうじゃなくて、どっちの方が今気が楽かい?って聞いてあげるの。その瞬間は怒りの中にいた方が気が楽かもしれないし、ある時はあんまりにも怒りすぎて疲れちゃったから甘いものが食べたいっていう気分転換の気が楽を選ぶ時もあるかもしれないし、その時の自分のコンディションによっても変わってくると思う。




正そう、正そうから抜け出したいんですよ、もう。

 ⚫選択した後後悔してしまう。あっちの方が良かったかもとか。
→後悔をしているっていう状態のときに今はこのまま後悔をし続けた状態の方が気が楽なのか、 それとも何かしら違う考え方を採用して気が楽になる方を選択した方が自分にとって今この瞬間ホッとするのかどっちにする?って聞いてあげたらいいよ。どっちでもいいよ。後悔し続けるっていう今この瞬間もいとおしいし、あんまり気分が悪いんだったら気分転換をして気が楽になることをするのもいいよね、どっちでもいいよね。っていう。

 ⚫正解を求めてたけど私の選択はどっちでも正解なんだね。
→そうなんですよ。人それぞれ違う道歩いているから。私が問いであり、私が答えである。皆それぞれ、私が問いであり、私が答えであるから。しかもその私の今この瞬間は皆もう無限に違うから何かどこかの理想のものにはめ込んではめ込んで正そう正そうってやっていたら、そりゃ気分がいつまで経ってもあんまりよくならないから。 

⚫後悔ばっかりする自分にダメ出ししてた
→後悔する自分にダメ出しをするとボルテックスから外れますので、後悔をしたいときは今この瞬間後悔をするってどっぷり後悔する。今はしょうがないよ、今はどう考えたって気分あげれないから、こっちを選ぼう今この瞬間。そっちの方が気が楽でしょ。後悔しようよみたいな感じ?


⚫どっちが気分がいいかな?
→ちょっと言い方こっちに変えてもらえますか?どっちの方が気が楽になるかな?に変えてみてください。気分がいいにすると気分が悪いみたいになるから。
今この瞬間はこのままの感情でいる方か気分転換をする方かどっちが気が楽になる?っていう質問。気が楽になるんだったら、このまま自己否定の中にいようよ、そっちの方が今は気が楽だよ。みたいな感じ。

どっちも嫌だ、どっちかわかんないっていう時はわかんないところに留まろう!みたいな感じ。そうすると気が楽じゃん多分一番。どっちもわかんない、今は。そんなの考えたくない、今は。じゃあ、考えることを止めることが気が楽だよね!みたいな。

これ物凄い自分に対して優しい意識ですよね。親友ですね。とっても親友です、自分と。こんな感じで24時間いてくださいよ。基本的に気が楽だから。気が楽=ボルテックスの中でしょ?ホッとしてる状態だから。だから結果的に気分がいいんですよね。

めっちゃ私その状態なんですよ。これをずっとやってるの。どうする?このままい続ける?それとも転換する?どっちが気が楽なの?とか。
行動を起こすときは本当に本当に今この瞬間何も気にしないんだったらどうしたいの?こっちがいい、本当はこうがいい。わかった、じゃあそれ自体を行動するか否かも自分で決めれるけど、今どうする?みたいな。あんまり怖かったらやらなくてもいいんだから。自分で選べるよどっちがいい?
これをやってるんですよね。っていうかもう考えずにやってる今。

 ⚫一切のダメ出しがなくなるね。
→yes!マジなくなります。 


⚫その質問ずっと昔からしていたんですか?
→この概念を知ってからずっとかな?自分に寄り添う優しい意識がソースの視点ってわかったんで。昔のスピリチュアルの概念で生きてた時は正そうばっかりやってたんだよね。感謝できている自分かどうか、照らし合わせて正しいかどうかみたいなことをやっていて。でも何も変わんなくて、ソースの無条件の愛が本来の自分の視点なんだってわかったから、じゃあ感謝をしたい時にしたらいいし、できてないときに正そうとかしなくて良かったんだ!みたいな。気が楽にならないその考えと思ったら、やーめよ!と思ったのその時。

そうしてやってたら、自分の中から感情とか気持ちに関して今何が正しいと思わなきゃいけないのかどういう感情が正しいのかっていう概念がなくなっていったの。今この瞬間シチュエーションによって、自分のコンディションによってその時その感情に留まりたいか否かとか変えたいかどうかも全然変わるから、自分の状態は自分にしかわかんないなってなったわけよ。だから、正すことがなくなった自分のこと。そうしたら、自分の選択する行動全てが間違ってたなって思わなくなっちゃったの。人から見たら間違いかもしれない行動も私の道だから私は私の道を行くみたいな。そういう信念が生まれた。
よくなろうとか正しくあろうとすればするほど自分の歩いている人生の道のりすら合ってるのか間違ってるのか、自分の性格すら合ってるのか間違ってるのかになってきちゃうのよね。それは優しくないね。優しくいこう。 

⚫他人が100点に見えるのもなくなりそう。
→なくなります!そうなの、なくなるの。どっかに模範と見本がいるからそれに合わせないといけないと思ってるが故に他人のことが100点に見えちゃうんですよ。でも、そもそもいつだって自分が選んだものが気が楽になる方を選択し続けていたら、他人も100点だし、自分も100点だしお互い違うよね。みたいな。正解がまじでないんですよ。皆正解はないよねとか言葉で言ってるけど、本当に理解してないでしょ、多分それに関して。本当にないのよ、正解なんて。
その瞬間何が自分にとって気が楽になるものかなんてその人じゃないとわかんない。


⚫夕方もキレキレ
→アハハ!これは実験してもらわな、皆にと思って配信した!

聞いてあげて。聞いてあげて、本当に聞いてあげて。聞いてあげたら全部解決していく。自分に聞いてあげる。 

⚫昼寝続けるか起きるか質問して、今起きてコーヒー入れてる。
→最高!最高ですね!

どっちでもいいよ、どっちも選べるよ、どっちが気が楽になる??
気が楽になる方を選択できなくてもそれでもいいよ!今この瞬間何にも人の目気にしないんだったら、本当はどれがいい?本当はどうしたい?

本当はこうしたい。

でも、じゃあ、その行動今できる?できない?どうする?? めちゃくちゃ怖いから今はできない。

じゃあ、今日はその行動は止めとこう! 

⚫自分が選びたい方に対してダメ出ししてくるのがエゴキンマンだね。
→そうです!そうなんですよ。なので、そこで登場させてください、親友ソースを。 

⚫トイレに行くか配信きくか。トイレに行ってきます!
→(笑)行ってらっしゃい! 

⚫これ何回も聞きたいなぁ
→そうですね、これが一番何回も聞いたらいいと思う!これ何回も何回も聞いてくれたら、4夜連続のボルテックス背負い投げ配信がより深く実践しやすくなると思いますよ! 

⚫他人が絡むとブレる
→そう、その時にも親友のソースを登場させてあげてください。ブレる、本当はどうしたい?今自分の意見を本当だったらきちんとここで言いたいんだけど、言えない。でも本当はこういう自分が思っているこの気持ちを伝えたい。本当は。でも今それをやる?やらない??どっちでもいいよ、どっちでも選べるよ。
もしできなくてもまた次のチャンスがあるんだから。どっちを選んだって今この瞬間正解!

トイレに携帯を持っていく人多数(笑) 

⚫色んなところから断食の情報来てて、持病改善に断食かもと思うのですが、お腹すくと具合悪くなるからどうしようか迷ってます。
→行っても行かなくてもどっちでも選べるよ。どっちの方が気が楽かい?聞いてあげてください。行くも行かないもどっちも決めるのわからない場合は、わからないなら置いとく方が気が楽だよね。今答えを出すのは止めておこう!

何でもありです。どういう選択肢も出てきますね、その時無限に。今考えられる例え話色々出してるけど。そんなのいっぱいあると思う。無限に選択肢が多分生まれてくると思う。その時自分が何なのか選べばいい。

答えを出さなきゃいけない、正さなきゃいけないがありませんか?答えを出さなきゃいけないなんて誰が決めたんだっていう。 

⚫どっちも選ばないも選択肢か。
→そうなんですよ、選べないんだったら選ばない。選ばないっていうのを選ぶってことですね。言葉難しいけど。

本当に正そう、なおそうを止めていこう!ということで是非やってみてー!
凄くいいと思うこれ!自分に優しくなれる、じゃーねードキドキドキドキ








こちらの画像は作

@kanapila24
@k_room2020

流れ星流れ星流れ星流れ星