HAPPY理論研究所(HTL)のそもそものはじまりは

 





去年SNSをやめた2ヶ月後に起きた

みんなからもらった誕生日のサプライズメッセージがきっかけだった。




流れ星流れ星流れ星

 




 

 


流れ星流れ星流れ星










感動して、何度もメッセージを読み返してるうちに



『もっとできる』

 


腹の底から、そんな気持ちが湧き上がって来た。

 

 



私という存在を使ってもっとできることがある。





 

 



 

この直後からまたゼロからエイブラハムを学び直すことを決意し、



めちゃくちゃ本や動画を見直す日々に明け暮れた。

 


 

すると、以前では理解できなかったことがするする腑に落ちるようになっている自分に気づき.....  


 

 

よし!60日の間、実験してみよう!と思い立ったのだ。

 

 

 


その時の気持ちをブログに書いてる

 

 下矢印下矢印


 


 

HTLのことはこの実験の最中にアイデアが湧いた。




すごい変容が自身に起きたので

これ、みんなでやったら絶対ヤバイやん!

 







 

そう思って立ち上げた研究所。




その60日間は

 

情熱そのものだった。






 

 

それで終了の予定だったのに〜笑ゲラゲラゲラゲラゲラゲララブラブ

 

 

 



楽しすぎてうっかり続けてる爆笑爆笑





ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり

 


少し話は変わって

 



 

私には、HTLを始めるにあたってひとつだけ懸念してたことことがあった。

 

 

『クローズコミュニティ』という点。

 



 

自分みたいな、考え方を発信してるような人間がクローズでがっつり何かをやり始めると”教祖化”と”依存”が起きる大きな危険性をはらんでる。

 

 

それがすこぶる嫌だった。



 

これは”みんなのことを考えて〜”とかじゃ全くない。

 

 



そういう状況が『私自身、すこぶるめんどくさいから嫌いだ』というだけの理由。

 


 

 

私は自分の体験談をもとに頭の中の繊細な動きをシェアしている。


その視点は多くの人にとても役に立つとも思ってる

  

 

ただその後の『行動』は、人それぞれ絶対的に違ってくる。

 

 

だけど教祖化と依存の中にいると、『言われたことをやった』という行動の真似をすればいいにすり替わり、その自分で勝手に課したルールで本人がキツくなって

 

 

最終的にその恨みの矛先は私に向かう。


 

 

この謎の逆恨みが度々起きるごとに、


ほんっとにうんざりしてたのだ。

 

  






 

だから60日間にしろ、クローズコミュニティでがっつりやるってのは



始める前超超チャレンじだったのだよ。



舵取りを間違えると本当におかしなことになってしまう

 

 

 



*******



で、スタートしてみると、最初はやっぱり”HAPPYちゃんになんでも質問して答えをもらう”...みたいな感じが初動のタイミングではありはしたんだけど....


 

 

まじで一切答えなかった笑。

 

 




質問文をそのままコピペ返しして

ご自身はこれについてどう思われますか?


 

という....送ってくれた方からしたら、まさかの返信をし続けたのだ。

 

 


 

立ち上げの最初の時点でやった

これがほんっとーーーーに大成功だったと思う。

 

 

 

すぐに諦めてくれた笑。

 



 

目が醒めたのよ

『あ、こいつに頼っても無駄だわ』ということに♡

 

 



 

そしたらそしたら..



懸念していたことはなーーーんにも起きなかったラブラブ

 

 

むしろたくさんの実験データがたくさん集まってシェアできて

最初の一歩を踏み出しやすい場所にもなって

才能と才能を掛け合わせが始まって

 


 

ただの『なんだかめちゃくちゃ面白い場所』へと育っていった。

 


 

 

んで、今もすごい数の部活とか立ち上がってて




HTLメンバーのブログや言葉を紹介してる部活アカウントラブラブ




TV部。アイドルやって入れ替わりで配信してるラブ





こちらは50代以上の方の部活ラブ








なんなら参考書とかノートとかも勝手に自由に作って販売されてるけどラブラブラブラブ





 

 

最近はHTLのメルマガまで発行されてることも知って超ウケました笑い泣き笑い泣き

 




自由か!笑

 

 

 



一切自分が管理してない

 

ってのがまじで最高。

 

 

 

 

HTLの全体像がどうなってるのかももう作った本人すら把握できてないのさ。

 


 

 

優しい方が総合部というアカウントを作ってくださった笑い泣き




これ見て色々勉強してるw

 













そんなに好き勝手やらせて大丈夫なの?!



って普通思うかもしれないけど



今のところ、とくに問題は何にも起きてない。

 



 

ソースとの繋がりを思い出そう。

そう一緒にやってきた同志たちだし





さらには物づくりに関して

色んなエピソードの話をしてきたから



そのスピリットが全員に染み付いてるが故にだと思ってて



自分が、こんなん欲しいな!

こんなんあったらいーのになぁ。


が出発点。



その自分に向けた愛が基盤の物事は面白い展開を呼ぶ。




放任状態だけど、なんもしてへんのに


むしろどんどん良い風に進化していってるおねがいおねがいおねがい


 


 

これからもどんな面白いものが生まれてくるのか

すんごい楽しみにしてるドキドキドキドキドキドキ

 



 

 

みんなが自由にそれぞれ、葛藤して表現したり

もしくは好きなことしたり

 

 

 

もちろん配信聴くだけでボルテックスに入ってる人もいるし

 

 

 

 

なんか、とにかく『各々』って感じですw

 

 

 




 

さぁ、そんなHTLはこの度バージョンアップ。

第2章に突入します〜


 

 

以前はHAPPY理論研究所

研究員だったのが

 

 

HTL philosophyと名前が変わり



philosophy(哲学)

 

 

自分の生きる哲学を発見していく哲学者へとなりました

 

 

 

第2フェーズのテーマは

 

 


ドドン!




1人1人が創造のボルテックスに入る。

それを目的にした人間が3000人以上集まったら一体どんな世界になるのか実験。


 


 

 8888888!!!!













 

いやぁ、まじで楽しみーゲラゲラゲラゲラゲラゲラ



 

今までのHTLですでにものすごいエネルギーに育ったけど

 

 

さらにこっからこの実験突き詰めたら一体どうなっちゃうんだ?!!!

 

 




ひまわりひまわりひまわりひまわり



 

 

あと、現段階でこの場所は安心してもらえる場所になってはいるんだけど




もっともっとその風を強く吹かしていきたいと思ってる


 

失敗したら大笑い

恥をかいたら転げ笑い

 


そして拍手喝采、スタンディングオベーション!

 


っていう風潮。

 



 

結局、『怖い』のは自分の価値に傷がつくと思ってるからだ。

 

 

それを完全にひっくり返った価値観にしたい。

 


 

失敗したり恥かいたりこける度に

『ウケる!めっちゃおもろいやん!最高やん』

って状態だったら何しても怖くなくない??

 

むしろ拍手されるの。

 

 



 


そういう、誰かの勇気に対して

ひたすらあったかい場所にしていく。

 






これはイラスト部の方の実践シェアラブ







 

 *******



 

 

 

秋には、そんな哲学者達の祭典

 

 

 

 

 

 

”HTL祭り”を考えています。

 

 

 

このご時世に、、

 

 




アリーナ1万人の会場借りてしもたがな!笑

 

 

笑って笑って。アホなのさーーーーゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

 

 

 

 

 

あと、お金と時間の関係性を発見したので

これからの世界の新しい経済政策

 

 

      



 

 

 

もスタートさせてきます。

 

 




 

 

Happy

Tornado

Lando

 

 



ハッピートルネードランド

幸せの渦(竜巻)が起こる場所




 

 

 

 

あなたも立ち上げの創業メンバーに爆笑



創り手になりませんか?

 

 

 


 

 



 

 

下記募集要項よくお読みください。

 

 

 

 



 

 

HTL内で配信した講義動画及び、

YouTube音声動画100本以上がついてきます。














正直ものすごい情報量なので

この内容だけでも何十万以上の価値があるよウインク

 

 

 

 

 


 

とりあえずまずは30日間、ノートワークを通じて



ぶつかり稽古していくから

 



 

 

本気出してくよ!



お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

        HTL 

       Philosophy

 

 

流れ星料金 88,000円  

 

流れ星期間はいつまで?

 

 

わかりません笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 



 

条件①



インスタで顔出しをしていない方は

顔写真を事務局にメールしていただく必要があります



なんの投稿もないインスタアカウントでも全然オッケーですので、事務局に写真だけ送ってくださーいキスマーク

(詳しいやり取りのフローは申し込みページをご確認ください)



こちらで確認するだけで何にも使いませんのでご安心をチョキ



その後、承認作業となりますひらめき電球



 

条件②



HAPPYって存在が好きで信頼してくれてること。





もう、この大前提が超大事になるので

ちょっとでも引っかかる方はご遠慮くださいウシシ



 




****





かいつまんで入れた知識たち。

勘違いして捉えてませんか?



真髄を学びたい方、お待ちしてまーすウインク

 

 

 







第1次はHTLメンバーの紹介募集で

第2次はブログでの一般募集となります。

 



 

 

明日(14日)の夜、ブログで2次募集スタート爆笑爆笑爆笑

 

 

  




こないだの卒業式の様子ドキドキ

 

 


 

 





 

 

ただの3文字だったHTLという存在は

2600人の意識によって命が宿り




今は立派な1つの生命体になってるよ