ブロックラボ | 小学5年元気娘の学習と趣味と習い事と

小学5年元気娘の学習と趣味と習い事と

夢に向かって家庭学習に励む、バレエ大好き娘の日常をつづります。

おばあちゃんとデパートに行って、買ってもらったおもちゃは、

「ブロックラボ」です。


以前オットさんに買ってもらったブロックの続編。


今朝包みを開けて、お気に入りでずっと遊んでいました。

ブロックラボ ワールドシリーズ たのしいアンパンマンタウンバケツ(おもちゃ)
¥3,120
楽天


アンパンマンに一生懸命話しかけるりんたん。



りんままの育児日記





よく聞いていると、「ごめんね、ごめんね・・・」


と言っているようです。






りんままの育児日記




おうちの上に椅子を置いてアンパンマンを座らせて、


何かストーリーがあるようです。





午後からサロンへ出かけましたが、


「出かけるよ-」


と声を掛けるといつものアンパンマンポーチの中に、


ブロックのピースを二つ入れて持ってきました。


椅子と、ドアのピースだけでは遊べないのだけど、


どうしても持っていきたかったのでしょう。





今日のりんたんは、おもちゃを仲良く使って遊べなくて、


お友達をひっかいたり、


髪の毛を引っ張ったりして泣かせてしまいました。


泣いているお友達を見ても、


泣かせてしまって悪いという思いは全くないみたいでした。


「ごめんねしよう」と言っても、頑としてしません。


叱られると、逆ギレ。


困ったものです。


お人形遊びの時はできるのに。




泣かせたお友達はいつも遊んでいるSくん。


Sくんママは、「Sもちょっと前までそうだったよ。


今はやらなくなったけど。そのうちわかるようになるよ」


と言ってくれました。


悪いことをしたときには、


悪いとわかるように根気よく伝えていくしかないのでしょう。


Sくんママは、「そのうちに回路がつながるようにわかるようになる」


と言ってくれました。


そういってくれるお友達がいて、本当に感謝。


Sくん、どうかりんたんがわかるまで嫌わずに遊んでちょうだいね。




クローバー語る人があれば、神のことばにふさわしく語り、奉仕する人があれば、神が豊かに備えてくださる力によって、それにふさわしく奉仕しなさい。それは、すべてのことにおいて、イエス・キリストを通して神があがめられるためです。栄光と支配が世々限りなくキリストにありますように。