童話会 | 小学5年元気娘の学習と趣味と習い事と

小学5年元気娘の学習と趣味と習い事と

夢に向かって家庭学習に励む、バレエ大好き娘の日常をつづります。


先週末は幼稚園の「童話会」がありました。


年長さんたちが毎年、この日に向けて自分のお気に入りの


絵本を暗記して発表します。


冬休みの間、みんな一生懸命練習したそうです。






りんたんたち年中さんと年少さんはギャラリーとして発表を


聞きます。


もちろん年長さんの保護者はビデオを抱えて見守ります。


私は父母会で修園記念アルバムを作るため


年中さんの個人写真を頼まれていて、


3年くらい使っていなかった一眼レフを持っていきました。


大きなカメラを下げていたため、


担任の先生につかまり、卒園アルバムの写真も撮って欲しいと


頼まれました。


それで、童話会の間中先生からはカメラマンと呼ばれ、


写真を撮りまくっていました。







年長さんの人数が多いので、


長くなりました。


途中で固まった体をほぐしています。






会が終わって、小さな遊具でお友達と遊んでいます。


左のお人形のようにかわいい女の子が


クラスで一番中のよい同級生のKちゃんです。


私服の男の子は年少さん。


人なつっこくてかわいいので、みんなのアイドル。


縦割りのクラスだと、みんな仲良くてほほえましいです。







とっても寒い中、年中さんを全員捕まえて、


写真を撮りました。


2月の父母会では、役員でこのアルバム作りをします。


表紙や写真のレイアウトなど、宿題がたくさん!



りんたんが幼稚園に行っている間は


通信教育の勉強をすすめたいのだけど、


なかなかうまくはかどりません。