tkc_world的Blog -1741ページ目

昼食のメニューその2

昨日に続き、今日も昼食のネタを。

午前中から資料作成に追われ、会議はスキップするはの大忙し。ということで、今日もコンビニ弁当となりました。

とはいえ、昨日とはメニューを変えようかと。コンビニ隣にあるとんかつ屋でカツサンドをテイクアウト。案外に小さいようなので、おにぎりと春雨スープも追加。これでも600円弱と、外食よりは安く済ませられました。

が、夕方には空腹感を覚えていました。昨日よりも早く、です。この組み合わせ、腹持ちはよくなかったんですね。次からは気をつけましょう。

昼食のメニュー

今日も深夜残業でした。乗ったのは終電4本前。はぁ、早く帰りたい…。

こんな遅くなるとは思わず、今日の昼食はいたって安上がりなメニューにしていました。スープ春雨と海苔巻き、メロンパンです。

意外なるこの組み合わせ、米もパンもスープも食せ、500円くらいで収まる。そして、案外に満腹になるのです。一品ずつ変えたり(海苔巻きがおにぎりに、メロンパンが練乳フランスに、など)していますが、この3点セットはこの頃のお気に入りです。

でも、腹持ちがよくないので、残業中には空腹になってしまいました。うーん、困ったものです。

富士山

子供の頃、天気の良い日には、家の屋根から富士山が見えた。理由は忘れたのだが、屋根に登って眺めていた。

昨年の秋、家を建て直して引っ越してきた。近所にはマンションが建ち、家も増えた。3階建てにしたものの、富士山は見えなかった。

新しく開通した、駅前からの大通り。駅を背にすると富士山が見える。かなり大きく見えるので、見える場所はあるんじゃないだろうか。

と思っていたら、部屋の窓から小さくだが、富士山が見えたのである。新しく建った建物がほとんど隠しているのだが、その背後に稜線が見えるのだ。

なんか嬉しい。見えたから何ということはないんだが、富士山が見えると嬉しくなる。子供達が大きくなったら、ぜひ見せてあげたい。これ以上、視界を隠す建物が増えなければいいんですが。

(富士山の写真が見つからなかったので、関係ない写真ですが…)

クレジットカード

新しいクレジットカードが届いた。待ちに待っていたものだ。

今度のは、"JALカードSuica"。JALとJRのダブルネームで、航空と鉄道をこれ一枚でカバーできる。貯まっていて使い道に困っているマイルを、Suicaで電車代に交換することができるのだ。なんてありがたいサービスであろうか。

このカードはよいのだが、次なる問題が。今あるカードの整理である。

今持っているのは、VISAはVIEWカード、Masterはコーポレートカード(会社経費精算用)、JCBは東武百貨店の計3枚。今度のJALカードSuicaには、VIEWとJCBがついている。となると、今持っているVIEWと重複するので、ポイントを引き継いだ上で解約するつもり。そうなると、VISAがなくなってしまうのである。

ということで、VISAで1枚作ろうと思うのだが、年会費は払いたくない。で、ググったり、同僚にヒアリングしたりと、いろいろと悩んだ。結果、出光の"まいどカードプラス"が最有力となった。鉄道、航空に、クルマが揃えば怖いものなしであろう。

クレジットカードだらけになりそうですが、使ってばかりいられないんですよね。あまり使いすぎないようにしなければと、気持ちだけは引き締めるつもりですが。

ベビールーム