ノシャップ岬

後ろの灯台は

日本で2番目に高い灯台


稚内灯台

北海道稚内市ノシャップ2丁目


高さ42.7m

北海道一の高さ

日本では

島根県の

出雲日御碕灯台(43.65m)に次いで

2番目の高さ


雪でも視認しやすいよう

赤と白のストライプに塗られている


利尻島は見えなかった

翌日は別なところから見えました


アイヌ語のノッサㇺ

顎=岬 の所という意味

根室市の

納沙布岬も同じ意味

ノシャップ岬は漢字では

野寒布岬と書きます


陸海空 自衛隊の稚内分屯地

レーダーサイト

陸海空が同じ敷地にあるのも珍しいのでは?


1972年に撤退した

米軍基地があり

その為に

稚内灯台は追い出され?

1966年に

ノシャップ岬に下がって来たんです


この辺りは

必ずエゾシカがいます

この時も沢山いました


稚内は街中にも

エゾシカが沢山います

南稚内駅では

線路の鉄分を舐めに来てるようです


この旅で
既にアップしたブログ⬇️






道の駅てしお⬇️


昨日(1日)の 札幌 の気温
最高気温8.8℃
最低気温2.1℃
 

今日も

素敵な一日に

なりますように!!

最後まで読んで下さり

ありがとう