北見神社御朱印

えぞみくじ 玉葱🧅


山門

両サイドに狛犬


北見神社

狛犬が沢山いました


本殿

北海道北見市北2条東6丁目11番地


こちらにも狛犬


明治30年6月

根室の国から

野付牛(現北見市)に本部を転営する際に

伊勢神宮天照大神を奉戴し

屯田市街地の北端高台

(現、野付牛公園の南端の丘)に

御神殿を建立し

鎮座祭を斎行して

護国神社と称しました

大正9年に

現在の地に新社殿を建立しました


第一鳥居

▲▼こちらにも狛犬



▲▼登って

道路を挟んでまた階段登ると

古い狛犬


細石

後ろは石楠花

寒いところの石楠花は

まだ葉が丸まっています

寒さに耐える為


百度石


えぞみくじ

400円


自分で掘り出します🧅


泊まったホテルから真正面に見えました

ホテルから1キロ

良いお散歩でした


青春18きっぷ2024春旅

1日目⬇️



2日目⬇️




3日目⬇️



4日目⬇️



ここから昨日👇


創成川公園


かなり雪が減りました

昨日から夏靴にしましたが

一部雪の上を通るところがあり

滑らないよう気をつけました


昨日(3日)の 札幌 の気温
最高気温10.6℃
最低気温0.5℃
 

今日も

素敵な一日に

なりますように!!

最後まで読んで下さり

ありがとう