カッパ淵


遠野市に行きました

私が日本で1番好きな町です


昨年の話です


常堅寺

岩手県遠野市土淵町土淵7-50


蓮峰山 常堅寺


山門をくぐります


カッパの狛犬

日本で唯一


橋を渡ります




▲▼カッパ淵



かつてカッパが多く住み

人々を驚かしたという伝説が残る場所



カッパ

捕獲許可証

私も持ってます


釣ってみましょう

餌はきゅうりが良いらしい🥒



安倍屋敷跡



桜の咲く頃に行きました

一年前かい(笑)


伝承園

岩手県遠野市土淵町土淵6-5-1


伝承園御案内



この蔵は

柳田国男が著した

『遠野物語』の話者である

佐々木喜善の記念館です


遠野物語

読んだことがありますか?



昔のトイレ

田舎では

母屋とトイレは離れてましたよね



1750年頃に建てられたといわれる

菊池家曲り家


岩手県湯田の父の生まれた家は

大きな曲がり屋でした




オシラサマ



水車


伝承園でランチ割り箸


三穀汁定食割り箸

左下はひっつみ

はっととか

我が家ではすいとんと言ってました



メニュー



隣の無料駐車場

昔は奥の建物で野菜とか

売ってたんですけどね

ここに車を止める

カッパ淵

伝承園に行きます


福泉寺

岩手県遠野市松崎町駒木 7地割57


大正元年に開かれた真言宗のお寺


山門


多宝堂


▲▼桜の綺麗な頃に行きました🌸



大観音

中に大観音像があります


この観音像は

樹齢1200年の巨木から

彫り上げられたもので

高さは17m

一本彫りの観音像としては

日本一の大きさです


五重塔もあります


山口の水車

遠野市土淵町山口2地割9番地



遠野郵便局


遠野郵便局の

風景印


遠野もコロナ前はよく仕事でも行きました


重要文化財旧千葉家住宅

(南部曲り家千葉家)は

保存修理工事中でした


この旅の

既にアップしているブログ⬇️

















ここから昨日👇


すすきのビルのニッカのおじさん

その下に

菓か舎

札幌タイムズスクエア


創成川公園


昨日(12日)の 札幌 の気温
最高気温18.1℃
最低気温9.3℃
 

今日も

素敵な一日に

なりますように!!

最後まで読んで下さり

ありがとう