せっかくなので?一条さんとの出会いや、なぜ決めたのか等なども忘れないように少しずつ書いていこうかな☆


❁出会い❁

一条工務店さんとの出会いは数年前の展示場でやっていたアンパンマンショー(笑)
娘が幼稚園前だったから2歳くらいだったかなぁ?!

全く見ずに帰るのは…といくつかのハウスメーカーさんを見学して風船やらおもちゃやらを頂いて帰りました♡

その中でも建物の性能についてを色々と説明して頂いた一条さんは好印象でした!
お金ないし、自営だし、年齢的にローン組めないしで建てられないけれど💦と伝えても嫌な顔せず、周りの方に勧めて頂けると助かります~とのこと

何度かイベントでお世話になる内に(おい💦)すっかり一条さんの家の性能と、担当さんが変わらずずーっと対応してくれる(=人件費削減=建設費用安く)等が気に入ってしまいました♡
この頃は宝くじ当たったら建てられるのにねーとよく言っていたなぁ照れ


❁再会❁

娘がプレやら幼稚園やらで少し遠ざかっていた住宅公園

好きなイベントがあれば遊びに行ったりはしていたけれど、イベントのみでショールーム見学はせず
ごめんなさいショボーン 

その頃ちょうど保険を組み直したり、税金対策のために年金基金を考えたりで
自分達の今後の資金についてを細かく計算していたんです

すると

賃貸でも同じくらいの額のお金を払うことになるんだなぁ、もったいないよね💦
ま、でもローン組めないし無理だよね~

となっていました
中古とか何とかならないかなぁ?と物件見だしたのはこの頃かな?

そして久々に一条さんを見学すると、資金について聞かれて話してみると勉強不足だっただけでローンも組めるかもしれないという話に

なるほどねー、まぁでも無理だろうしとまだ動かず


❁その後❁

持ち家いいよねー!と話はするもののあまり前進はせず💧
今年になってイベントの見学ハンコ欲しさに💦また一条さんにお邪魔すると、
今の担当さんにローンについて詳しくお話しましょうかと声をかけてもらいました

中古で購入できるなら持ち家欲しいし、一条さんでは建てられないから申し訳ないけど、一か八かローンが組めるかだけでも話を聞かせてもらおうか、ということに

持病のせいで生命保険に入れない旦那さん
団信無理だろうと思ってましたが、取れる可能性があること
ローンが何年組めて、いくら位借りられるのか
も教えてくれましたお願い



ここからまだ色々とあるのですが長くなるのでとりあえずここまで、長々とm(_ _)m





そんなこんなでマイホーム計画がスタートしたのでありました!