雑すぎる2人目、笑 | ★TOMIBLO★( プチプラ+ママコーデ × Disney × 子育て)

★TOMIBLO★( プチプラ+ママコーデ × Disney × 子育て)

好きなコトや日常について思う存分語ってますw
→2013年に男の子のママになりました!

ついに33週突入!!
結局、入院準備も肌着の予洗いもまだ、笑




数年前の自分が見たら驚愕するだろうな、笑
でもそんなもんなんだと思う。

一子妊娠中の私に言ってやりたい。
「お前、二人目になったら超雑だよ?」って、笑





超、気持ちと時間とお金に余裕がないと。
あの時と同じようにしてるのは無理よ!!笑

オーガニックがぁ‥‥
カフェインがぁ‥‥
塩分がぁ‥‥
糖分がぁ‥‥
重いもの持たないように‥‥
転ばない、走らない‥‥

ってのも、今思うとアホらしい、笑




経産婦さんにその位大丈夫大丈夫。
って言われてつえーなって思ってたけど。



わかる!笑
全然大丈夫、笑
(全員が大丈夫な訳じゃないし、責任とれないから全てを鵜呑みにせず自己判断でお願いします)




走らんと息子に追いつかない。
買い物の荷物は持たないとごはん作れない。
辛いからって寝てられない。
息抜きにカフェインとりたくなる。
あっさり食べれるアイス食べたい。

 ‥‥でも、大丈夫、笑




いい見本ではないと思うけど、
やっぱり1人目2人目では大違いだし。

なにより。
無理しないのが無理。

初産婦は甘やかされてたな。
楽してたな。
って、思う反面。

あれくらいのんびり過ごしたいなぁって思う、笑




経産婦あるある、笑
初産婦さんが見たら、引くかもな、笑




絶対大変って分かってて、
妊娠も出産もするんだけど。

想像と現実には計り知れない温度差がある、笑

人間の想像を越える痛み、苦しみ、悩み。
自分の限界と向き合う辛さ。
なにより今までに味わう事のなかった底知れない責任感。




毎日これを腹の底に抱え、
笑いながら生きていくという。

壮大なるストーリー、笑
ある意味ファンタジー、笑





しかし。
そんな事全て抱えたとしても、何より子どもがかわいい!

だから育てられちゃう、笑

自分の事なんて二の次、三の次でも
なんだかんだ我慢できちゃう♡




母性ってすごいな。
あー母性‥‥あってよかった、笑




どーでもいい話しちゃいましたが、
胃の圧迫に苦しみ。
気持ち悪さとお腹の張りと戦いながら、
毎日チマチマ迎え入れ準備をしております。

息子はやや乱れ気味で、
遊び足りないのか。精神的なものなのか。
しっかりフォローしてあげないと!
と、気を引き締めています(>_<;)




さーて、今日はあと何回洗濯しようかな、笑