関西遠征に行ってきました。バレーボール観戦じゃないけど。


今回のミッションは清荒神さんにお札を買いに行く&伏見稲荷に行って、お神楽をお願いすることでした。


ミッション無事終了。


清荒神はちょうど参道祭り?をやっていて、なんか賑やかでした。

いろんなお店があって、見てるだけで楽しかった。


でっかいもち麩がとても美味しそうに見えたので、購入。軽いけどかさばったーあせる


それと、生まれて初めて「明石焼き」を食べました。

触感がふわふわで美味しかったっす。あと高いけど、丹波の焼き栗もおいしかったニコニコ


その後、大阪に戻って心斎橋あたりをウロウロ。グリコの看板見たり、お好み焼き食べたり、たこ焼き食べたり、ミックスジュース飲んだり、串揚げ食べたり・・・ザ・大阪を満喫して参りましたアップ


それにしても、大阪ってゴチャゴチャして分かりにくいなー。

大阪ではエスカレーターは右に並んで、急ぐ人用に左を空けとくんですね。

関東と逆なんで、戸惑いました。


でも京都では観光客が多いせいか、左に並んでたり右に並んでたり・・・で、どっち側に並ぶのが正解なのか、イマイチ分からなかった汗


京都の方教えて下さい!!


で、京都駅近くのホテルに泊まって、翌日は伏見稲荷へ。その後、東福寺に寄って錦市場へ移動。


あまり時間もなかったんで、ゆっくりは見られず残念ダウン


でもまぁ、来月また京都行くしね。今度はバレーボール観戦で!!

京都駅から京阪に乗って枚方方面に行けばいいんでしょ!?


来月はちょっと早めに出て、また京都を観光してから試合観に行こうかな。

相変わらず、バレ友が出来なくて一人なのが淋しくはありますが、しょうがないかぁショック!